はいえ、海抜七百九十|米《メートル》、気温は平時二十二度ぐらいである。この谷川はわりと水温が高いというが、それでも谷川である。東京の水道の水とは話がちがう。
 そのうちに、娘が滝に近づいた。滝の下にかかったと思うと、滝に打ちのめされたらしく、いきなり横倒しになって、水底に消えてしまったのである。
「ヤ、大変だ」
「消えたままね」
「ヤ、一夫じゃないか」
「そうよ。一夫サン、シッカリ」
 全裸の一夫が滝をめがけて、滝壺の中へかけこんで行く。滝の下へもぐりこんだ。それから、なかなか出てこない。
「どうしたのかしら?」
 梅玉堂は蒼ざめて声もない。
「アッ! でてきたわ。娘も一しょよ。抱き合って、滝にうたれているわ」
「ウウム」
 梅玉堂は閉じていた目をあけた。おそるおそる滝壺を見た。なるほど、いる。滝にうたれている。時々一体のようになったり、離れたりしている。抱き合ったり、もつれたり、しているらしい。
「ウウム。キレイだ」
「キレイね」
「大自然だなア」
「そうよ。大自然だわねえ」
「よく生きていたなア」
「ナアニ、なんでもねえだよ」
 お握りジイサンが横から云った。
「あの娘は死にッこね
前へ 次へ
全30ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング