廷は怨嗟の的となり、重税をのがれるための浮浪逃亡が急速に各地に起り、おのづから荘園はふとり、国有地は衰へ、平安朝の貴族の専権、ひいては武家の勃興、朝家の没落の種はかうしてまかれてゐたのである。
然し、二人の宿命の子は、そのやうなことは振向きもしない。たゞ常に天下第一の壮大華麗な遊びだけがあるだけだつた。それは二人の意志のみではない。六朝をかけた家名の虫、女主人たちの意志だつた。沈静なる女支配人たちの綿密な心をこめた霊気の精でもあつたのである。
そして、宿命の二人に子供が生れた。娘であつた。持統天皇がその強烈沈静な思ひをこめてから六代、最後の精気が凝つてゐた。それが孝謙天皇であつた。
★
三宝の奴と仕へまつると大仏に礼拝したその年の七月、聖武天皇は愛する娘に位を譲つて上皇となつた。新女帝はそのとき三十三だつた。
この女帝ほど壮大な不具者はゐなかつた。なぜなら、彼女は天下第一の人格として、世に最も尊貴な、そして特別な現人神として育てられ、女としての心情が当然もとむべき男に就ては教へられてゐなかつたからだ。結婚に就ては教へられもせず、予想もされてゐなかつた。父
前へ
次へ
全48ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング