て、帝都の裏玄関、レッキとした新宿の駅前マーケットの公然たる性格だから、東京にはジャングルがあるのである。
 しかしジャングルにはスリルがある。虎や狼こわくはない、というのはカンカン娘だけではなくて、酔っ払いは虎や狼にも会いたがる。安達ヶ原を承知の上で乗りこむのだから、身ぐるみはがれたってテメエが悪いんだ、なるほど、そうか。しかし、ねえ。そんなことを云うと、酔っ払いが悪くて、介抱窃盗が良いみたいじゃないか。どっちも悪いや。ア、そうか。
 酔っ払いというものは、介抱窃盗にやられても、天を恨まず、人を恨まず、自粛自戒して、三日間ぐらいずつ禁酒宣言などというものをやる。まことに深く逞しき内省自粛精神と、ひきつづいて忘却精神と、猛然たる勇気と、いろいろの美徳をかねそなえ、あげて税金に奉仕している人種である。
 わが身を考えると、よその酔っ払いを悪く云うわけにはいかないが、交番の中から眺めていると、酔っ払いというものは世話のやけるもんだね。
 交番の巡査を選んで、話しこみにくる酔っ払いがいる。交番の七八間うしろの道にはパンパンが林立しているし、あらゆる店には女給があぶれて話しかけてくれるのを待っ
前へ 次へ
全50ページ中28ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング