ろはない。
結婚生活というものは、屁理窟の世界ではないのである。思想が違うから、とか、人種が違うから、とか、そういう一般論では割りきれないもので、男女二人の関係は、いつの世に限らず、男女二人だけの独特の世界だ。各人の個性と個性によって均衡を保つか破れるかする世界で、つまり二人だけで独特の世界を生ずるもの、決して公式によって割りだすことができない。だいたい男女関係が公式で算定できるなら、万事占師にまかせてよろしく、小説家など存在する必要はないのである。
立場も思想も育った環境も違う二人が結婚することはザラにあることだが、恋愛とか結婚は先入主を持つ必要はないのである。二人の愛情が結婚まで延長せざるを得ない思慕によってつながる故に、結婚するというのが、結婚の第一義だ。
私に一番不可解なのは、政党の違う男女が結婚できないときめこんでいる人々の頭で、そんなルールをどこから見つけてきたのですか。
夫婦円満というのは、アナタの云うことゴモットモ、ゴモットモ。バカバカしい。ゴモットモが円満の証拠ではないです。
各人独立独歩の男女なら、みんな各々自ら独自の見解があり、ゴモットモでは、すみません
前へ
次へ
全23ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング