B
 かの弁護士はいったい私に何ということを言ったのか。終身徒刑! ああそうだ、いっそ死刑のほうがましだ。徒刑場よりもむしろ死刑台のほうが、地獄よりもむしろ虚無のほうが、徒刑囚の首枷へよりもむしろギヨタン氏の刃《やいば》へこの首をわたしたほうが! 徒刑とは、おお!

       一五

 不幸にして私は病気ではなかった。翌日は病室から出なければならなかった。幽閉監房がまた私を囚《とら》えた。
 病気でないというのか! 実際私は若くて健康で丈夫である。血は自由に私の血管を流れ、四肢は私の気ままになる。体も精神も頑健で、長命にできている。そうだ、それは本当だ。しかしそれでも、私は一つの病気を、致命的な病気を、人間の手で作られた病気をもっている。
 病室を出てしまってから、一つの痛切な考えが、気が狂うほどの考えが私に浮かんだ。もし病室に残っていたらあるいは脱走することができたろうという考えである。あの医者たちは、あの修道女の看護婦たちは、私に同情してるように見えた。こんなに若くてこんな死にかたをする! 彼らは私を不憫《ふびん》に思ってくれてるようだった。それほど彼らは私の枕頭で親切をつくし
前へ 次へ
全171ページ中46ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ユゴー ヴィクトル の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング