黷ゥら合図をした。一同は服を脱ぎはじめた。ところが、思いがけないことが時機をねらったようにおこって、その屈辱を呵責《かしゃく》に変えた。
その時まで天気はかなりよくて、十月の北風のために空気はひえびえしてたとはいえ、またそのためにときどき空の灰色の靄《もや》があちこち吹き払われて、そこから日の光が落ちてきた。けれども、徒刑囚らが監獄の服をようやく脱ぎ終えて、裸のままそこにつっ立って、獄吏らの疑い深い検査に身をまかせ、まわりをうろついて肩の烙印《らくいん》を見ようとする無関係な人々の好奇な目つきに身をさらしたとき、空は暗くなり、その冷たい驟雨《しゅうう》がにわかにおこって、その四角な中庭のなかに、彼らの裸の頭の上に、裸の体の上に、地面にならべられているみじめな衣類の上に、滝のように降りそそいだ。
またたくまに、監視と徒刑囚以外のものはみな中庭から逃げだした。パリから来た見物人らは門のひさしの下に身を避けた。
雨はやはりさかんに降りつづいた。もう中庭に見えるのは、水にひたった敷石の上にびしょぬれになっている裸の徒刑囚らばかりだった。そのそうぞうしい饒舌《じょうぜつ》は陰鬱な沈黙にかわ
前へ
次へ
全171ページ中37ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ユゴー ヴィクトル の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング