テに迷ふかかりがねは
令《れい》風霜の威もすごく
守るとりでの垣の外。
  * * *
丞相病あつかりき。

帳中眠かすかにて
短檠光薄ければ
こゝにも見ゆる秋の色
銀甲堅くよろへども
見よや侍衞の面かげに
無限の愁溢るゝを。
  * * *
丞相病あつかりき。

風塵遠し三尺の
劔は光曇らねど
秋に傷めば松栢の
色もおのづとうつろふを
漢騎十萬今さらに
見るや故郷の夢いかに。
  * * *
丞相病あつかりき。

夢寐に忘れぬ君王の
いまはの御《み》こと畏みて
心を焦がし身をつくす
暴露のつとめ幾とせか
今|落葉《らくえふ》の雨の音
大樹ひとたび倒れなば
漢室の運はたいかに。
  * * *
丞相病あつかりき。

四海の波瀾收まらで
民は苦み天は泣き
いつかは見なん太平の
心のどけき春の夢
群雄立てこと/″\く
中原鹿を爭ふも
たれか王者の師を學ぶ。
  * * *
丞相病篤かりき。

末は黄河の水濁る
三代の源《げん》遠くして
伊周の跡は今いづこ、
道は衰へ文弊ぶれ
管仲去りて九百年
樂毅滅びて四百年
誰か王者の治を思ふ。
  * * *
丞相病篤かりき。

   (二)[#「(二
前へ 次へ
全54ページ中42ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
土井 晩翠 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング