眼鏡の中からこつちを見据ゑながら、さういふ方達とお附合ひがおありになりまして? 保証といふのは判を押すことでございますよ。さあさういはれて見ると、私はふだんの心掛けを誤つてゐたのである。三、四の顔見知りがないではないが、店受け保証をさせるほどの懇意はない。ううと口詰まつてゐるうちに、婆さんの方でぴしやりと、格子を閉めてしまつた。この格子は玄関の本物の方の格子である。その格子の間から、婆さんの鼻の上の格子縞が、海草のやうに揺れて見えてゐた。向こうからはこつちが、判この押してない紙屑みたいに見えたかもしれない。
 拓務省といへば、私の郷里から出た代議士が大臣になつたことのある役所である。その折に同郷の誼みといふキツカケで鯛の一尾も贈つて置けば、下役の一人位とは知合ひになつてゐたかも知れない。チャンスといふものは後頭部に毛が無いといふが、その折に掴んで置けばこんな辱かしめを受けずとも済んでゐたのである。大蔵省といへばつい先日、事変公債売出し宣伝のための浪花節募集で選者を頼まれたところだ。その折の選者委員の長が理財局長といふのだつたが、世事に疎い私は、その局長がその後すぐさまに次官になるほどの
前へ 次へ
全27ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
高田 保 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング