かにわしの子だ」とおっしゃいました。そして改めて少名毘古那神に向かって、
「おまえは大国主神ときょうだいになって二人で国々を開き固《かた》めて行け」とおおせつけになりました。
大国主神は、そのお言葉に従って、少名毘古那神《すくなびこなのかみ》とお二人で、だんだんに国を作り開いておゆきになりました。ところが、少名毘古那神《すくなびこなのかみ》は、あとになると、急に常世国《とこよのくに》という、海の向こうの遠い国へ行っておしまいになりました。
大国主神《おおくにぬしのかみ》はがっかりなすって、私《わたし》一人では、とても思いどおりに国を開いてゆくことはできない、だれか力を添《そ》えてくれる神はいないものかと言って、たいそうしおれていらっしゃいました。
するとちょうどそのとき、一人の神さまが、海の上一面にきらきらと光を放《はな》ちながら、こちらへ向かって近づいていらっしゃいました。それは須佐之男命《すさのおのみこと》のお子の大年神《おおとしのかみ》というお方でした。その神が、大国主神に向かって、
「私をよく大事にまつっておくれなら、いっしょになって国を作りかためてあげよう。おまえさん一
前へ
次へ
全242ページ中45ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
鈴木 三重吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング