。
「なんの、うそだ」と二番目のがうちけした。
「あれはチイズさ」と三番目のがいいのけた。――
「二つわりにしたその半分きりさね」
またもいちんち猟《かり》をしてまわり、
これというもの根っから葉っからみつからない。
一つみつけたは木いちごやぶのはりねずみ。
それをうしろにとおりすぎてしまう。
「あれははりねずみだ」と一番さきのがいいだした。
「なんの、うそだ」と二番目のがうちけした。
「あれは針さしさ」と三番目のがいいのけた。――
「よくもめちゃくちゃにお針をさしたもんだすな」
またも夜っぴて、猟をしてまわり、
これというもの根っから葉っからみつからない。
一つみつけたはかぶら畑《ばたけ》の野うさぎだ。
それをみすててまたいってしまう。
「あれは野うさぎだ」と一番さきのがいいだした。
「なんの、うそだ」と二番目のがうちけした。
「あれはこうしさ」と三番目のがいいのけた。――
「あいつ、めうしにおきざりされたやつだんね」
またもいちんち、猟をしてまわり、
これというもの根っから葉っからみつからない。
みたは洞木《うろぎ》の分別顔《ふんべつがお》のふくろうよ。
それをうしろにまたいってしまった。
「あれはふくろうだ」と一番さきのがいいだした。
「なんの、うそだ」と二番目のがうちけした。
「あれはじじいさ」と三番目のがいいのけた。――
「それそれごましお頭の髪の毛をみさいな」
[#改ページ]
鼻まがり
あいつぁよっぽどみょうだ、まっすぐにゃゆかぬ。
そのわけしってるか、
鼻のむいたほうへむいてゆく。
どうりで、やっこさん、鼻まがり。
[#改ページ]
あの丘のふもとに
あの丘のふもとに
おばあさんがござった。
もしも去《い》なんだら
まだ住んでござろ。
[#改ページ]
あたいのめうし
あたいのめうしはちっぽけだ。
ひょろひょろ、ひょっこり、ひょっこりよ。
あたいのめうしは、ちっぽけだ、
めうしのふくらはぎはちっぽけだ。
ひょろひょろ、ひょっこり、ひょっこりよ。
あたいのお歌はまだなかば。
あたいのめうしはちっぽけだ。
ひょろひょろ、ひょっこり、ひょっこりよ。
あたいのめうしはちっぽけだ。
やっとこうし小屋へおいこんだ。
ひょろひょろ、ひょっこり、ひょっこりよ。
そこでお歌もちゃんちゃんだ。
[#改ページ]
ゆりかごうた
ねんねや、ねんねや、おねんねや、
ぼうやがお父《とう》さんひつじ守《も》り。
お母《かあ》さんはねんねのねむりの木、
ねんねやねんねとゆすりましょう、
ゆすればお夢がふりかかる。
ねんねや、ねんねや、おねんねや。
[#改ページ]
こびっちょの子供は
こびっちょの男の子はなんでつくる、なんでつくる。
こびっちょの男の子はなんでつくる。
かわずとででむしとこいぬのしっぽでつくられた。
それそれ、こびっちょの男の子がつくられた。
かわいい女の子はなんでつくる、なんでつくる。
かわいい女の子はなんでつくる。
おさとうに薬味《やくみ》に、あまいものずくめ。
それそれ、かわいい女の子がつくられた。
[#改ページ]
ねんねこうた
ねんねこ、ねんねこ、ねんねこや。
なァいてお母《か》さんをなかすなや、
なかれりゃわたしもつろござる。
ねんねこ、ねんねこ、ねんねこや。
[#改ページ]
はしっこいジャック
はしっこいジャック、
すばやいジャック、
ろうそくたて一つ、
ジャックが
とびこした。
[#改ページ]
ででむし、でむし
ででむし、でむし。
ぬすっとがくるぞ、おめんちの壁を
ぶっこわしにくるぞ。
ででむし、でむし。
その角だせよ。
ぬすっとがくるぞ、小麦をとりに、
ぬすっとがくるぞ、夜あけの四時に。
[#改ページ]
一列《いちれつ》こぞって
一列《いちれつ》こぞって、
弓をひき、
おはとを射ったら、
からすめをころした。
[#改ページ]
ででむし
ででむし、ででむし、角だせや。
パンとお麦を、それ、あげよ。
[#改ページ]
おりこうさん
とてもがむしゃら、おりこうさん、
いきなりばんばら藪《やぶ》へとびこむと、
眼玉《めだま》がポンポンひんむけた。
おやおやっ、眼玉がつん出たら、
それこそこんどはくそ力、
横っちょの小藪へとびこんだ。
そしたら眼玉がすっこんだ。
[#改ページ]
おしゃべり
やまがらのおしゃべり、
お舌《した》がさけよぞ。
町じゅうのいぬが
ちんぢんにかんじゃうぞ。
[#改ページ]
ハアトのクイン
ハアトのクインが饅頭《タアト》をつくられた。
みんなできたよ、夏の日いっぱいかァかった。
ハアトの兵士《ネイブ》が饅頭《タアト》をぬゥすんだ。
こいつしめたとそっくりもってにげてった。
ハアトのキングが饅頭《タアト》とおっしゃった。
そりゃこそたいへん、兵士《ネイブ》を御折檻《ごせっかん》なすった。
ハアトの兵士《ネイブ》が饅頭《タアト》をかえした。
まっぴら閉口《へいこう》して、もうもういたしません。
[#改ページ]
コケコッコおどり
コケコッコ、コケコッコ、コケコッコ。
おくさんがおくつをなァくした。
だんなさんがヴァイオリンの弓をなくし、
どうしていいのかおおよわり。
コケコッコ、コケコッコ、コケコッコ。
おやおや、おくさんどうなさる。
だんなさんがヴァイオリンの弓をさがす、
それまで、はだしでおおどりか。
コケコッコ、コケコッコ、コケコッコ。
おくさんがおくつをなァくした。
だんなさんがヴァイオリンの弓をみつけ、
それきた、コケコッコ、コケコッコ。
コケコッコ、コケコッコ、コケコッコ。
さあさあ、おくさん、それおどろ。
だんなさんがヴァイオリンの弓をこすり、
それそれおどれと、コケコッコ。
コケコッコ、コケコッコ、コケコッコ。
おくさんがおくつをなァくした。
ねてもねられずおおよわり、
頭の髪毛《かみげ》もめっちゃくちゃ。
[#改ページ]
でんでんむしむし
でんでんむしむし、
角ひけよ。
ひかなきゃ山椒《さんしょ》の粒《つぶ》ふりかける。
[#改ページ]
おばあさんとむすこ
ひとりのおばあさんと三人のむすこ、
ジェリイ、ジェムス、それにまたジョンよ。
ジェリイは首くくった。ジェムスはおぼれた。
ジョンはどこかへいなくなってしまった。
だァれもみつけたものがない。
三人のむすこがみんなしんでしまった。
ジェリイ、ジェムス、それにまたジョンよ。
[#改ページ]
てんとうむし
てんとうむし、てんとうむし、
はよう家《うち》へかえれ、
おまえの家《うち》ゃ火事だ。
みんな子供がやけしんだ。
むすめのアンヌがたったひとり、
プッジングのなべの下に
つんぐりむんぐりもぐった。
[#改ページ]
あったかいパン
あったかいパン、
あったかい、あったかい、あったかいパン。
一ペンニイで一つ、二ペンニイで二つ、
あったかいパン。
おまえにむすめがないならば、
おまえのむすこにおあげなえ。
一ペンニイで一つ、二ペンニイで二つ、
あったかいパン。
[#改ページ]
ゴットハムの三りこう
さてもゴットハムの三りこう、
おわんにのっかって海へでた。
もそっとおわんがしっかりさえしてりゃ、
ここらでこの歌もきれやしまい。
[#改ページ]
気ちがい家族
気ちがいの御亭主に、
気ちがいのおかみさん、
気ちがい小路《こうじ》に住んで、
三つ児をうんで、
どの児もどの児も気がちごた。
お父さんが気ちがい、
お母さんが気ちがい、
みんな子供が気ちがい。
気ちがいうまにのって、
いっしょくたに、みんなのって、
まっくら三宝《さんぼう》に、かけてった。
[#改ページ]
ちっちゃなだんなさま
あたいのちっちゃなだんなさま、
拇指《おやゆび》よりかもまだちさい。
こまめのおつぼにちょいといれて、
どんがどんがはやしてせりあげよ。
ちっちゃなおうまも買《こ》うてあぎょ。
そして、とっととかけさして、
たづなとらせて、くらおいて、
さあさ、ねりだそ、町の外。
かわいいくつした結《いわ》くなら
それにはちっちゃなとめ金具《かなぐ》、
ちっちゃなお鼻をふきゃるには
かわいいちっちゃなハンカチフ。
[#改ページ]
一つのたるに
一つのたるに、三人はいり、
どんどこ、どんどこ、すっどんどん。
あいつらだれだ。
肉屋にパン屋、
ろうそく屋の亭主。
つっころがしてしまえ。
しようのねえやつらだ。
[#改ページ]
ジャックとジル
ねんねの小鳥が岡《おか》に二羽、
一羽がジャックで、ほかのがジルよ。
とんでったジャックが、
とんでったジルが、
またきたジャックが、
またきたジルが。
[#改ページ]
トムトムぼうず
トム、トム、トムぼうず、
笛ふきのむすこ、
ぶたをぬすんでにげたはよいが、
ぶたはたべられ、トムぁぶったたかれ、
ないておんおん街をかけた。
[#改ページ]
いぬはぼうおう
いぬはぼうおう、
ねこはみゅうみゅう、
おぶたはぐるんぐるん、
ねずみはすけえく。
ふくろはつうふう、
からすはかうかう、
めがもはくゎっくくゎっく、
うしもうもう。
[#改ページ]
ちいさなおじょっちゃん
額《ひたい》のまんなかに、きらきらちぢらした
ちいさなまきげの、
ちいさなおじょっちゃん、
ごきげんいいときゃ、
それはそれはいい子で、
おわるいときにはこォわい子。ソレ、こォわい子。
[#改ページ]
やぶ医者
やぶ医者のフォスタアさんが、
グロオスタアへいって、
にわか雨にあって、
水たまりに立ち往生して、
おへその上まで水びたり。
それから二度とはようゆかぬ。
[#改ページ]
きれいずきのおかみさん
お月さんのおとりもちでお嫁にござった。
きれいずきの、世帯《しょたい》もちの、しまりやのおかみさんだ。
おひるにでもならなきゃなんとしてもおきない。
ほんとにしまるなら、それこそたのむよ。
やっとこさとおきればおもいきってせかせか、
きれいずきの、世帯もちの、しまりやのおかみさんだ。
灰かきで麦っ粉《こ》をやっさもっさこねます。
ほんとにしまるなら、それこそたのむよ。
ながぐつにどろどろどしこんだバタをよ、
きれいずきの、世帯もちの、しまりやのおかみさんだ。
ひっかき棒のかわりにお足でべっちゃべっちゃ。
ほんとにしまるなら、それこそたのむよ。
チイズは台所の物置のおたなに、
きれいずきの、世帯もちの、しまりやのおかみさんだ。
ひとりでにころげるまでうっちゃっちゃってかまわない。
ほんとにしまるなら、それこそたのむよ。
[#改ページ]
御婚礼
ぶうん、ぶうん、ぶうぶうぶ。
はえがくまんばちにお嫁いり、
いよいよ教会へいきやして、首尾よく御祝儀あいすんだ。
はえとくまんばちの御婚礼。
[#改ページ]
タッフィ
タッフィはウェルス人、タッフィはどろぼう。
わたしの家《うち》にやってきて、牛肉|一塊《ひとくれ》ぬゥすんだ。
タッフィの家《うち》へいったらば、タッフィはいなかった。
タッフィがやってきて、髄骨《ずいこつ》一本ぬゥすんだ。
タッフィの家へいったらば、タッフィはいなかった。
タッフィがやってきて、こんどは麺棒《めんぼう》ぬゥすんだ。
タッフィの家へいったらば、タッフィはねていた。
そこで火棒《ひかき》とって、そいつの頭になげつけた。
[#改ページ]
ばばァ牛
黒白まだらの御面相は、
チャアレエ・ワアレエの女郎牛《めろうし》だ。
その木戸あけねえか、おとおりじゃ。
チャアレエ・ワアレエのばばァ牛。
[#改ページ]
とっぴょくりん
とっぴょくりんのとん吉が、
とっぴょくりんのとん吉が、
おまんじゅうをいただいて、
そとがわだァけのォこした。
[#改ページ]
卵うりましょうと
卵うりましょうと、わしがゆく道で、
でおうた、でおうたよ、ねじれ足とでおうた。
足はねじれ足、爪《つめ》まがり爪《づめ》、
前へ
次へ
全7ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
北原 白秋 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング