よりてイカリオスの靈を慰め得ると云ふことになる。されば乙説を採ると、惡病の流行したのはイカリオスの祟りで、甲説からすれば父のみならず娘のエリゴーネやモエラ犬の祟にもなる譯だ。而して其イカリオスは、葡萄の美酒を釀もすことを教へて貰つたのでもわかる如く、ヂオニソスの鍾愛者であるから、其非業の死を遂げたについてはヂオニソスの怒り一方ならぬは勿論のことで、アイオラの祭をやれば、同時にヂオニソス即ちバックスの神をも喜ばす所以になると云ふに至つては、甲乙兩説共に其歸を一にして居る。
然らばアイオラの祭とはどんなものか。此祭は或はアリチデスとも稱し、首縊になぞらへて樹に繩をかけ鞦韆をやるのであるが、縊死したエリゴーネが處女であつたといふ點からして、專ら妙齡の婦女子が此技をやる習であつた。而して神話の趣旨には拘泥せず、此祭はバックスの爲めの祭となり、又葡萄酒の釀造に縁あるといふ所からして、葡萄の收穫即ち秋に之を行ふことゝなり、南歐の季節人に最も適する時分の享樂を主とする年中行事の一として、婦女子野外の興を添ふる技となりおふせたのである。其大にもてはやされたものであることは今日尚存する※[#濁点付き片
前へ
次へ
全19ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
原 勝郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング