の本好きだから、實にいろんなものをよく讀んでゐる。彼の話をきいてゐるだけで、僕までこの頃、いつぱしフランスの新しい詩や小説の通になりだした。彼はいまジャン・ジロオドウに夢中になつてゐて、その小説を勉強がてら飜譯してゐるらしい。……ある日、その中村が背なかのリュックから、大きな紙包をとりだして、僕のところに預けていつた。それは彼のはじめて書き上げた小説だつた。四百枚もある。僕はそれを三日もかかつて讀み上げた。この小説についての抱負は中村が自分で書くはずだが、いかにも若々しい作品で、まだ下手くそなところも大ぶ目につくが、最後の方になればなるほど面白くなる。そこまでいつて、はじめて全體の骨組もはつきりと分かつてくる。そんなところ、なかなか小癪だ。こんど發表した分は、全體で三章あるうちの、第一章だけなので、まあもう少し氣ながに見てゐてやつて貰ひたい。
3
又、「塔」を書いてゐる福永武彦は、中村と大の仲好しで、中學から一高とずつと同級で、大學も佛文科を四五年前に一しよに出た。なんでもかでも、二人とも同じやうに、よく出來るらしい。福永がマラルメに夢中になると、中村はネルヴ
前へ
次へ
全6ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
堀 辰雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング