まったので已むを得ず推参いたした訳で、老人を愍然《びんぜん》と思召して御救助を何うか」
 茂「成程、それはお困りでしょうが、当節は以前と違って甚《ひど》い不手廻りですから、何分心底に任しません」
 と金子を紙に包んで、
 茂「これは真《ほん》の心ばかりですが、草鞋銭と思って何うぞ」
 と差出すを、
 玄「はい/\実に何とも恐縮の至りで」
 と手に受けて包をそっと披《ひら》き、中を見て其の儘に突戻しまして、
 玄「フン、これは唯《たっ》た二百|疋《ぴき》ですねえ、もし宜く考えて見ておくんなさい」
 茂「二分では少いと仰しゃるのか」
 玄「左様《さよう》さ、これッばかりの金が何になりましょう」
 茂「だから草鞋銭だと云ったのだ、二分の草鞋がありゃア、京都へ二三度行って帰ることが出来る」
 玄「ところが愚老の穿《は》く草鞋は高直《こうじき》だによって、二百疋では何うも国へも帰られんて」
 茂「そんなら幾許《いくら》欲《ほし》いというのだ」
 玄「大負けに負けて僅《わず》か百両借りたいんで」

        三十六

 由「おやまア呆れた」
 茂「岩村さん、お前とんでもねえ事をいうぜ、何で百両貸せというのだ、私《わし》アお前さんにそんな金を貸す因縁はない」
 玄「成程因縁はあるまいが、龜甲屋の御夫婦が歿《なくな》った暁《あかつき》は、昔馴染の此方《こなた》へ縋《すが》るより外に仕方がないによって」
 茂「昔馴染だと思うから二分はずんだのだ、左様《そう》でなけりゃア百もくれるのじゃアない、少いというなら止しましょうよ」
 玄「宜しい、此方《こっち》でも止しましょう、憚りながら零落しても岩村玄石だ、先年売込んだ名前があるから秘術|鍼治《しんじ》の看板を掲《か》けさいすれば、五両や十両の金は瞬間《またゝくま》に入《は》いって来るのは知れているが、見苦しい家《うち》を借りたくないから、資本を借りに来たのだが、貴公が然《そ》ういう了簡なら、貸そうと申されてももう借用はいたさぬて」
 茂「そりゃア幸いだ、二分棒にふるところだった、馬鹿/\しい」
 玄「何だ馬鹿/\しいとは、何だ、貴公達は旧《もと》の事を忘れたのか、物覚えの悪い人たちだ、心得のため云って聞かせよう、貴公達は龜甲屋に奉公中、御新造様に情夫《おとこ》を媒介《とりも》って、口止に貰った鼻薬をちび/\貯めて小金貸《こがねかし》
前へ 次へ
全83ページ中73ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング