ば寧《いっ》そ死んで仕舞う積りだよ」
 と話して居るを聞き、茂之助は一層怒りを増し、
茂「畜生め/\芝居町にもと居た時分からくッついて居やアがったんだ、己と口をきくのも厭だてえやアがる、うーむ彼奴に逢いてえばッかりに己をお客にして騙《だま》しやアがッて、畜生めむうー」
 と余《あんま》り腹が立つと鼻がフー/\鳴るから、自分で鼻を押え、猶《なお》も身を寄せて立聞くとも知らず、
たき「ちょいとこれを喰《た》べて御覧よ、□□□□□□□□□□□□□□□□□□、□□□□□□□□□□□□□□□、お前に逢うと、何んだか私は我儘になって変になっちまうんだよ、と云って此家《こゝ》を出る訳にも往《ゆ》かず、何うかして茂之助が死ねば宜《い》いと思って居るのに、中々|悪達者《わるだっしゃ》で死なゝいのだよ、此間《こないだ》もお腹《はら》が甚《ひど》く痛むと云うから、宜い塩梅だ、コレラに成るのかと思ったと云うは、悪いお刺身の少しベトつくのを喰べたから、便所《ちょうずば》へ二度も往《い》きゃア大丈夫だと思ってると一日経つとサバ/\熱が取れて薩張《さっぱ》り癒《なお》って仕舞ったから、私はがっかりして仕舞ったのさ」
茂「畜生、亭主の病気が癒ってがっかりする奴が有るものか」
 ともう耐《こら》え兼ねて、短い脇差へ手を掛けて抜き掛けて土間口から這入って来るとも知らず、奥では一盃飲みながら松五郎の膝へもたれ掛り、
たき「□□□□□□□□□□□□□□□」
 と、一盃の酒を飲み合い、もたついて居るのを見たから堪りません。平素《ふだん》温和《おとな》しい善《よ》い人の怒《おこ》ったのは甚《ひど》いもので、物をも云わずがらりと戸を開けて中へ飛込み、片手に抜身《ぬきみ》を提《さ》げて這入ると、未だ寝は致しません、お膳の前でピッタリ寄添って酒を飲んで居る処へ飛込んだから、少し間合が早かったけれども、我慢が出来ませんから松五郎を目懸けて斬り込むと云う、此の事が騒動の始まりでございます。

        八

 東京でも他県でも色恋の道では随分自分の身を果します、間男をされて腹を立てぬものは、一人もございません、男同士でも交情《なか》が善《よ》くって手を曳合《ひきあ》って歩いても、他《わき》の人とこそ/\耳こすりでもされますと男同士でも嫉妬《ちん/\》を起して、彼《あれ》は茂山《しげやま》氏の傍《そば》へばかり往っ
前へ 次へ
全141ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング