はお茶人《ちやじん》だね、あゝこれ/\彼《あ》の悪い膳《ぜん》に、……向《むか》う付肴《づけ》が残余《のこ》つて居《ゐ》るのを附《つ》けて、お汁《しる》を附《つ》けてチヨツと会席風《くわいせきふう》にして……乃公《わし》もね茶道《ちや》が嗜《す》きだからね、お前《まえ》が何《ど》うも麪桶《めんつう》代《がは》りに砂張《すばり》の建水《みづこぼし》を持《も》つて居《ゐ》るので感心したから、残余肴《あまりもの》だが参州味噌《さんしゆうみそ》のお汁《しる》もあるから、チヨツと膳《ぜん》で御飯《ごぜん》を上《あ》げたい、さア家内《うち》へ上《あが》つてね、何《なに》もないホンの残余肴《あまりもの》だが御飯《ごぜん》も喫《た》べて下《くだ》さい、さア此処《これ》へお入《はい》り…。乞「へい/\……何《ど》う致《いた》しまして、此通《このとほ》り穢《きたな》うございますから……。主「まア宜《い》いよ/\……此処《こゝ》を明けて置いては、雪が吹《ふ》ツ込《こ》むから疾《はや》く此処《これ》へお入《はい》り、……乃公《わし》が寒いから……。乞「へい/\有難《ありがた》う存《ぞん》じます、何《ど》うも折
前へ 次へ
全23ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング