したが、丁度その時刻になりますと、チンツンチヽンという撥《ばち》あたりで三味線の音《ね》が聞え、次第に近く成って参りました。あゝ来たなと思いますから、お若さんはお捻《ひねり》をこしらえ待っております、例の門付は門口にたって三味線は弾いておりますが唄はうたいません、上手な師匠がやっても何うも眠気のさすが一中節でげすから、素人衆……エー旦那方が我れ面白の人困らせ……斯ういうことを申しますと暗《やみ》の夜《よ》がおっかないんでげす。ナニあの野郎生意気をいいアがって、向う脛《ずね》ぶっぱらえなんかと仰しゃるお気早《きばや》な方もございますが、正直に申すとまア左様《そう》言ったようなもので、扨《さ》て門外《おもて》にたちました一中節の門付屋さんでげすが、頻《しき》りに家《うち》の内《なか》をのぞいて居ります。お若もこのようすが如何《いか》にも訝《おか》しいと思うんで障子の破れから覗いております、其の中《うち》門付屋さんは冠《かぶ》ってまする編笠に斯う手をかけまして、グッとあげ、家《うち》を見ますときお若さんは顔をはっきり見ました。すると驚いて障子をがらり開けたんで、門付屋も恟《びっく》りして顔を
前へ
次へ
全158ページ中39ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング