竄ウ舁夫、知れたところが己《おれ》が追掛けて往って捕まえるという訳にも往《ゆ》かぬ、併《しか》し其方《そち》も素ッ裸で、嘸《さぞ》寒かろう、あの舁夫、其方も裸体《はだか》同様だが、今の駕籠の中に少しの包《つゝみ》があるから持って来てくれんか」
 舁「私《わっち》も寒さが身に泌《し》みて、動けそうもござりやせん」
 文「そうか、それじゃア気の毒だ、そんなら一寸《ちょっと》己が往って来よう」
 半丁ばかりまいりましたが、駕籠は何処《どこ》に在《あ》るのか影も形も見えませぬ。
 文「お町や、お町」
 と呼べども一向|応《こた》えはありませぬ。
 文「何処《どこ》へ駕籠を下《おろ》したのか知らん、あの舁夫に聞いたら分るだろう」
 と気遣いながら元の処へ引返《ひっかえ》してまいりますと、何《いず》れへ行ったか旅人も舁夫も居りませぬ。
 文「さては奴らは山賊の同類か、して遣《や》られるとは浅はかな、汝《おのれ》、この分には棄置かぬぞ」
 と又取って返してお町の乗りました駕籠の跡を追掛けてまいりましたが、いくら往《ゆ》きましても姿が見えませぬ。それも其の筈道が違いますので、駕籠は五六間先へ下《おろ》すや否や、待伏《まちぶせ》して居りました一人《いちにん》の盗賊が後棒《あとぼう》を担《かつ》ぎまして、
 舁「えゝ御新造さま、旦那様は泥坊を捕《おさ》えると云って後《あと》に残っておいでなさいます、駕籠は二居の宿《しゅく》まで遣《や》って置けと仰しゃいましたぜ、さア棒組、急げ/\、少し雪がやって来たようだぜ」
 と頻《しき》りに急いでまいりまする。

  二十四

 お町は舁夫のいうことが能《よ》く分りませぬから、
 町「舁夫さん、旦那様は何《ど》う為されたと云うのです」
 舁「あの、樹《き》に縛られて居た旅人の着物や金を取返してやると云って、盗人《ぬすびと》の跡を追掛《おっか》けて行かしった、もう今頃は浅貝あたりへお帰りになりましたろう、旦那の云うにゃア、奥様に斯《こ》んな物を見せちゃア悪いから、一足先へ二居までやってくれろと、こう仰しゃいました」
 町「いえ/\、旦那より先へ往《ゆ》くことはなりません、どうぞ後《あと》へ返して下さい」
 舁「まア折角旦那が先へやれと仰しゃってたものを、後へ帰ると泥坊が居りますよ」
 町「いえ/\何が居ても構いません、後へ/\、何故そう急ぐのです、私
前へ 次へ
全111ページ中56ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング