、間ア悪がって……早く負《ぶ》っされよ、少《ちい》さえうちは大概《ていげえ》私《わし》が負《おぶ》ったんだ、情夫《おとこ》が居るもんだから見えして、われが友達の奥田《おくだ》の兼《かね》野郎なア立派な若《わけ》え衆《しゅ》になったよ、汝《われ》がと同年《おねえどし》だが、此の頃じゃア肥手桶《こいたご》も新しいんでなけりゃ担《かつ》ぎやアがんねえ、其様《そんな》に世話ア焼かさずに負《ぶっ》されよ」

        二十四

 鴻の巣の宿屋では女主人《おんなあるじ》が清藏の帰りの遅いのを心配いたして、
母「あの清藏はまだ帰《けえ》りませんかな……何うしたか長《なが》え、他の者を使いにやれば、今までにゃア帰《かえ》るだに……こら、清藏が帰《けえ》ったようじゃアねえか、帰《けえ》ったら直《すぐ》に此処《こゝ》へ来《こ》うといえ」
清「へえ、只今往って参《めえ》りました……もし、此の人は何とか云っけ、名は……」
若「春部さま」
清「うん春部梅か成程……梅さん、そこな客座敷は六畳しかないが、客のえらある時にゃア此処へも入れるだが常にア誰も来ねえから、其処《そこ》に入《へい》って居な、一旦|詫《わび》をしねえ内は仕方がねえから……へえ往って参《めえ》りました」
母「余《あんま》り長《なげ》えじゃアねえか」
清「長えって先方《むこう》で引留めるだ、まア一盃《いっぱい》飲んで往《い》けと云って、どうか船の利かないところを、お前《めえ》の馬に積んで二三|帰《けえ》り廻してくれと云っていたが、薪《まき》は百把《ひゃっぱ》に二十二三把安いよ」
主「それは宜《よ》かっけな」
清「何よ、それ何《なん》に逢いやした、それ…」
母「誰だ」
清「誰だって大《えか》くなって見違《みちげ》えたね、屋敷姿は又別だね、此処《こゝ》を斯ういう塩梅《あんばい》に曲げて、馬糞受《まぐそうけ》見たように此処にぺら/\下げて来たっけね、今日の髪《あたま》ア違って、着物も何だか知んねえ物を着て来たんだ、年い十八じゃア形《なり》い大《でけ》えな、それ娘のおわかよ、父《とっ》さまに似てえるだ」
母「あれまア何処《どけ》え」
清「六畳に居るだ」
母「あれまア早くそう云えば宜《え》いじゃアねえか」
清「遅く屋敷を出たゞよ」
母「何か塩梅でも悪くて下《さが》って来たんじゃアあんめえか、それとも朋輩《なかま》同士揉めでも出来たか
前へ 次へ
全235ページ中101ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング