するようなことになれば、尚更慎まねばならん、所がどうも慎み難く、己が酔った紛れに無理を頼んだ時は、手前は否《いや》であったろう、否だろうけれども性来《せいらい》怜悧《りこう》の生れ付ゆえ、否だと云ったらば奉公も出来難《できにく》い、辛く当られるだろうと云うので、ま手前も否々《いや/\》ながら己の云うことを聞いてくれた処は、夫《そ》りア己も嬉しゅう思うて居《い》るぞよ」
菊「貴方また其様《そん》な事を御意遊ばしまして、あのお話だけは……」
大「いゝえさ誰にも聞かする話ではない、表向でないから、もう一つ役替《やくがえ》でも致したら、内々《ない/\》は若竹の方でも己が手前に手を付けた事も知っているが、己が若竹へ恩を着せた事が有るから、彼《あれ》も承知して居り、織江の方でも知って居ながら聊《いさゝ》かでも申した事はない、手前と己だけの話だが手前は嘸《さぞ》厭《いや》だろうと思って可愛相だ」
菊「あなた、何《なん》ぞと云うと其様な厭味なことばかり御意遊ばします、これが貴方身を切られる程厭で其様なことが出来ますものではございません」
大「だが手前は己に物を隠すの」
菊「なに私《わたくし》は何も隠した事はございません」
大「いんにゃ隠す、物を隠すというのも畢竟《ひっきょう》主従《しゅうじゅう》という隔《へだ》てがあって、己は旦那様と云われる身分だから、手前の方でも己を主人と思えば、軽卒《けいそつ》[#「軽卒」は「軽率」の誤記か]の取扱いも出来ず、斯う云ったら悪かろうかと己に物を隠す処が見えると云うのは、船上忠平は手前の兄だ、それが渡邊織江の家《うち》に奉公をしている、其処《そこ》に云うに云われん処があろう」
菊「何を御意遊ばすんだか私《わたくし》には少しも分りません、是迄私は何でも貴方にお隠し申した事はございません」
大「そんなら己から頼みがある、併《しか》し笑ってくれるな、己が斯《か》くまで手前に迷ったと云うのは真実惚れたからじゃ、己も新役でお抱《かゝえ》になって間のない身の上で、内妾《ないしょう》を手許《てもと》へ置いては同役の聞《きこ》えもあるから、慎まなければならんのだが、其の慎みが出来んという程惚れた切《せつ》なる情《じょう》を話すのだが、己は何も御新造《ごしんぞ》のある身の上でないから、行々《ゆく/\》は話をして表向手前を女房にしたいと思っている」
菊「どうも誠にお嬉
前へ
次へ
全235ページ中87ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング