かの」
菊「はい」
 とお菊は直《すぐ》に乱箱《みだればこ》の中に入って居ります黄八丈の袷小袖《あわせこそで》を出して着換させる、褥《しとね》が出る、烟草盆が出ます。松蔭大藏は自分の居間へ坐りました。
菊「御酒《ごしゅ》は召上っていらっしゃいましたろうが、御飯《ごはん》を召上りますか」
大「いや勧めの酒はの幾許《いくら》飲んでも甘《うま》くないので、宅へ帰ると矢張また飲みたくなる、一寸《ちょっと》一盃《いっぱい》燗《つ》けんか」
菊「はい、お湯も沸いて居りますし、支度もして置きました」
大「じゃア此処《これ》へ持って来てくれ」
菊「はい畏まりました」
 と勝手を存じていますから、嗜《たしな》みの物を並べて膳立《ぜんだて》をいたし、大藏の前へ盃盤《はいばん》が出ました。お菊は側へまいりまして酌をいたす。大藏は盃《さかずき》を執《と》って飲んでお菊に差す。お菊は合《あい》に半分ぐらいずつ忌《いや》でも飲まなければなりません。
大「はあー……お菊先程林藏が先へ帰ったろう」
菊「はい、何だかも大層|飲酔《たべよ》ってまいりまして、大変な機嫌でございましたが、も漸《ようや》く欺《だま》して部屋へ遣《や》りましたが、彼《あれ》には余り酒を遣《つかわ》されますといけませんから、加減をしてお遣《つかわ》し下さいまし」
大「ウム左様か、何か肴の土産を持って参ったか」
菊「はい、種々《いろ/\》頂戴致しましたが、私《わたくし》は宜《よ》いからお前持って往《ゆ》くが宜い、折角下すったのだからと申して皆|彼《あれ》に遣《つかわ》しました」
大「あゝ然《そ》うか、あゝー好《よ》い心持だ、何処《どこ》で酒を飲むより宅へ帰って気儘に座を崩して、菊の酌で一盃飲むのが一番旨いのう」
菊「貴方また其様《そん》な御容子《ごようす》の好《よ》いことばかり御意遊ばします、私《わたくし》のような此様《こん》なはしたない者がお酌をしては、御酒《ごしゅ》もお旨くなかろうかと存じます」
大「いや/\どうも実に旨い、はアー……だがの、菊、酔って云うのではないが表向《おもてむき》、ま手前は小間使《こまづかい》の奉公に来た時から、器量と云い、物の云い様《よう》裾捌《すそさば》き、他々《ほか/\》の奉公人と違い、自然に備わる品《ひん》というものは別だ、実に物堅い屋敷にいながら、仮令《たとい》己が昇進して、身に余る大禄を頂戴
前へ 次へ
全235ページ中86ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング