文「美《い》い女だのう」
 森「なぜ此の位《くれえ》な顔を持っていて、穢ない姿《なり》をしているでしょう、二|月《つき》しばり位《ぐれえ》で妾《めかけ》にでも出たらば好《よ》さそうなものですなア」
 文「姉さん心配しちゃアいけません、此処《ここ》は立花屋と云う料理屋で、私《わし》はつい此の近辺の者で浪島文治郎と云う者だが、お前が天神様の前に雪に悩んで倒れている所へ通り掛って、お助け申して来て、介抱した効《しるし》があって漸々《よう/\》気がついて私《わし》も悦ばしゅうございますが、決して心配をなさいますなよ」
 森「おい姉さん、本当に旦那が介抱してやったのだから、有難いと云って礼を云いな」
 文「なぜそんな事を云うのだ、恩にかけるものじゃないわサ、もしお前さんは何処《どこ》のお方だえ」
 と問われて娘は「はい」と羞《はず》かしそうに顔を上げて、
 娘「私《わたくし》は本所|松倉町《まつくらちょう》二丁目に居ります者でございます」
 文「お前さんは此の雪の中を何の願掛《がんがけ》に行《ゆ》くのだえ、よく/\の事だろうね」
 森「姉さんなんで願掛をするんだえ、縁遠いのかえ」
 文「黙っていろよ……してどう云う訳か知らないが夜中に娘一人で斯《こ》う云う所へ来るのは宜しくないよ」
 娘「はい、親父《おやじ》が長々の眼病で居りまして、お医者様にも診《み》て貰いましたが、迚《とて》も療治は届かないと申されましたから、切《せ》めて片方《かた/\》だけでも見えるように致したいと思って御無理な願いを天神様へ致しました、それ故に寒三十日の間、毎晩お百度に参りますのでございます」
 文「へー感心な事だねえ、嘸《さぞ》御心配だろうね……それ見ろ森松、お父《とっ》さんがお眼が悪いのだって、感心じゃアないか」
 森「眼の悪いのなら多田《たゞ》の薬師が宜《よ》かろうに、天神様が眼に利きますかえ」
 文「姉さん、お前さんが斯うしてお百度に出なさる間お父さんの看病は誰がしますか、お母《っか》さんでもありますかえ」
 娘「いゝえ親一人子一人でございます、長い間の病気で薬代や何かの為に何もかも売り尽しまして、只今では雇人も置かれません故、親父を寝《ねか》しつけておいて一人で参ります」
 文「それじゃ一人のお父さんを寝かしてお前一人で此処《こゝ》へ来るのかえ、そりゃア孝行が却《かえ》って不孝になる、お前
前へ 次へ
全161ページ中20ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング