《てめえ》が出て挨拶をしろ、己《おれ》は真平《まっぴら》だ、戸棚に入《へい》って隠れていらア」
みね「そんなら本当かえ」
伴「本当も嘘もあるものか、だから手前《てめえ》が出なよ」
みね「だッて帰る時には駒下駄の音がしたじゃアないか」
伴「そうだが、大層綺麗な女で、綺麗程|尚《なお》怖いもんだ、明日《あした》の晩|己《おれ》と一緒に出な」
みね「ほんとうなら大変だ、私《わたし》ゃいやだよう」
伴「そのお嬢様が振袖《ふりそで》を着て髪を島田に結上《ゆいあ》げ、極《ごく》人柄のいゝ女中が丁寧《ていねい》に、己《おれ》のような者に両手をついて、痩《やせ》ッこけた何《なん》だか淋しい顔で、伴藏さんあなた……」
みね「あゝ怖い」
伴「あゝ恟《びっく》りした、おれは手前《てめえ》の声で驚いた」
みね「伴藏さん、ちょいといやだよう、それじゃア斯《こ》うしておやりな、私達が萩原様のお蔭《かげ》で何《ど》うやらこうやら口を糊《すご》して居るのだから、明日《あした》の晩幽霊が来たらば、おまえが一生懸命になって斯うおいいな、まことに御尤《ごもっと》もではございますが、あなたは萩原様にお恨《うらみ》がございまし
前へ
次へ
全308ページ中117ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング