ねいやア」
みね「大層なことをお云いでないよ、私が考え付いた事で、幽霊から百両の金を貰ったのじゃないか」
伴「こら/\静《しずか》にしねえ」
みね「云ったっていゝよ、それから其の金で取りついて斯う成ったのじゃアないかそればかりじゃアねえ、萩原様を殺して海音如来のお像を盗み取って、清水の花壇の中へ埋めて置いたじゃアないか」
伴「静にしねえ、本当に気違《きちげ》えだなア、人の耳へでも入ったら何《ど》うする」
みね「私ゃア縛られて首を切られてもいゝよ、そうするとお前も其の儘《まゝ》じゃア置かないよ、百両おくれ、私ゃア別に成りましょう」
伴「仕様が無《ね》えな、己が悪かった、堪忍してくれ、そんなら是迄お前《めえ》と一緒になってはいたが、おれに愛想《あいそう》が尽きたなら此の宅《うち》はすっかりとお前にやってしまわア、と云うと、なにか己があの女でも一緒に連れて何処《どこ》かへ逃げでもすると思うだろうが、段々様子を聞けば、あの女は何か筋の悪い女だそうだから、もう好加減《いゝかげん》に切りあげる積り、それともこゝの家《うち》を二百両にでも三百両にでもたゝき売って仕舞って、お前を一緒に連れて越後の新潟あたりへ身を隠し、もう一と花咲かせ巨《でっ》かくやりてえと思うんだが、お前|最《も》う一度|跣足《はだし》になって苦労をしてくれる気はねえか」
みね「私だって無理に別れたいと云う訳でもなんでもありませんが、今に成ってお前が私を邪慳《じゃけん》にするものだから、そうは云ったものゝ、八年|以来《このかた》連添っていたものだから、お前が見捨てないと云う事なら、何処《どこ》までも一緒に行こうじゃアないか」
伴「そんなら何も腹を立てる事はねえのだ、これから中直《なかなお》りに一|杯《ぺい》飲んで、両人《ふたり》で一緒に寝よう」
と云いながらおみねの手首を取って引寄せる。
みね「およしよ、いやだよウ」
川柳《せんりゅう》に「女房の角を□□□でたゝき折り」で忽《たちま》ち中も直りました。それから翌日は伴藏がおみねに好きな衣類《きもの》を買って遣《や》るからというので、幸手へまいり、呉服屋で反物《たんもの》を買い、こゝの料理屋でも一杯やって両人《ふたり》連れ立ち、もう帰ろうと幸手を出て土手へさしかゝると、伴藏が土手の下へ降りに掛るから、
みね「旦那、どこへ行《ゆ》くの」
伴「実は江戸へ仕入《しいれ
前へ
次へ
全154ページ中107ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング