ば直《じき》に知れます」
粂「じゃア、今晩兄が帰ったら直《すぐ》に出ます」
九「今晩といってもなるたけ早い方が宜《よ》うがすよ」
粂「ヘエ日暮までにはどんな事をしても屹度《きっと》参ります」
九「じゃア其の積《つもり》で何分お頼み申します」
粂「ヘイ宜しゅうございます」
九「左様なら」
プイと表へ出て了《しま》う。其の跡で粂之助が、無分別にも不図《ふと》悪心を起し、己《おのれ》が預りの金子八十両を窃《ぬす》み出し、此方《こなた》へ出て見ると今の男が証拠に置いて行ったものか、予《かね》て見覚えあるお梅の金巾着《かねぎんちゃく》が其処《そこ》に抛《ほう》り出してあった、取上げて見ると中に金子が三両ばかり這入っている。
粂「はてな、是はあの人が置いて行ったのか知ら、ア、そう/\、これを置いて行《ゆ》くからは此《こ》ん中へ八十両の金子《かね》を入れて来いという謎かも知れない」
と右の女夫巾着[#「女夫巾着」に欄外に校注、「せなかあわせにくッついている巾著」]《めおとぎんちゃく》の中へ金子《かね》を入れ、確《しっ》かり懐に仕舞って、そろ/\出かけようかと思っている処へ兄の玄道が
前へ
次へ
全56ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング