ち》はなきやと思ふものから。「他《かれ》元より尋常《なみなみ》の犬ならねば、無差《むざ》と撲犬師《いぬころし》に打たれもせまじ。さるにても心元なや」ト、頻《しき》りに案じ煩ひつつ。虚々《うかうか》とおのれも里の方《かた》へ呻吟《さまよ》ひ出でて、或る人家の傍《かたわら》を過《よぎ》りしに。ふと聞けば、垣の中《うち》にて怪《あやし》き呻《うめ》き声す。耳傾けて立聞けば、何処《どこ》やらん黄金丸の声音《こわね》に似たるに。今は少しも逡巡《ためら》はず。結ひ繞《めぐ》らしたる生垣の穴より、入らんとすれば生憎《あやにく》に、枳殻《からたち》の針腹を指すを、辛《かろ》うじてくぐりつ。声を知るべに忍びよれば。太き槐《えんじゅ》の樹《き》に括《くく》り付けられて、蠢動《うごめ》きゐるは正しくそれなり。鷲郎はつと走りよりて、黄金丸を抱《いだ》き起し、耳に口あてて「喃《のう》、黄金丸、気を確《たしか》に持ちねかし。われなり、鷲郎なり」ト、呼ぶ声耳に通じけん、黄金丸は苦しげに頭《こうべ》を擡《もた》げ、「こは鷲郎なりしか。嬉《うれ》しや」ト、いふさへ息も絶々《たえだえ》なるに、鷲郎は急ぎ縄を噬み切りて、身
前へ 次へ
全89ページ中32ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
巌谷 小波 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング