点]、アリヤン[#「アリヤン」に傍線]と云ひ、蒙古と云ひ、ヘブルウ[#「ヘブルウ」に傍線]と云ふ、半上落下の區分あるを許るさず。此の如きは學者書齋の文字のみ、天下の活機を以て律すべきにあらざる也。
亞細亞は已に人種的結成躰にあらず、また文明的結成躰にあらず。况んや政治的形躰にあらず。然らば唯だ是れ地理上の一空名の外何の實かある。詮じ來れば毫も意義あるものにあらず。ヘブルウの昔人、西方に日の沈むを見て、歐羅巴と名け、東方に日の昇るを見て、亞細亞と名けしのみ。若し[#「若し」に白丸傍点]、日本國民にして自ら其の土に立ちて東西を顧み[#「日本國民にして自ら其の土に立ちて東西を顧み」に白丸傍点]、支那大陸より歐洲を包含して[#「支那大陸より歐洲を包含して」に白丸傍点]、之を日西と名け[#「之を日西と名け」に白丸傍点]、南北米州を名けて[#「南北米州を名けて」に白丸傍点]、日東と爲すも[#「日東と爲すも」に白丸傍点]、また妨げず[#「また妨げず」に白丸傍点]。亞細亞と云ひ歐羅巴と云ふ、畢竟古人の隨意自由に命名したるものに過ぎず。古人の隨意なる命名に、人種的、文明的、政治的意義を賦與し、一個の形躰
前へ
次へ
全15ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
竹越 三叉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング