《ちぢ》らした式は、在京中、只一人しか見受けなかった。それから、職業婦人で日本髪に結っているのは、その職業が特別のものでない限り極く珍らしい方である。
尚今一ツ、眼のふちを隈取ったのは九州方面でもよく見受けるが、鬢《びん》のホツレ毛を書いている人はあまり無いようだから、参考のために書いておく。実は東京でもたった一人しか見なかったのだから、流行とは云えぬかも知れぬ。しかし、ほかに見たと云う人が二人ばかしある。
その女は二十歳前後で、例の耳隠しの大渦巻きの下から頬紅の下へかけて、左右平等に二本並んだ波形の直線を、黒く斜めに描いていた。ほかの連中が見たのも同様であったかどうかは聞き落した。とにかく新しい方では特等賞請合いである。
次は職業婦人の服装である。
職業婦人の服装
職業婦人の服装は、その頭やお化粧程奇抜ではない。田舎風に、無暗《むやみ》にケバケバしいだけである。しかし、中には素晴らしく上品なのや、恐ろしく凝ったのも居ないではない。
概して、産婆や、女事務員の年増や何かは、貴婦人風を理想としているようである。タイピストや看護婦、女給等は令嬢風、交換嬢や看視女等は
前へ
次へ
全263ページ中51ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
杉山 萠円 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング