表情になって
「なかなか面倒らしいですね。昨日の午後になって本国へ航空隊の来援を打電していたようですよ」
「航空隊の来援を……。すると何か重大な[#底本は「重大に」、49−下段−1]発見でもあったのかな」
ドレゴ記者は、商売がら、そういう方へ航空隊来援要請を解釈した。それに対して船長は何も応えず、料理へフォークを使うのに熱中しているように見えた。
もしもドレゴが、今船長の口を滑らせたことについて正確な解釈をすることが出来たら、彼は食事も何も放り出して、早速南方へ向かう飛行機の提供方を、船長に交渉したことであろうに。
船長は、或る出来事について沈黙を守っていなければならぬ義務があったのだ。尤《もっと》も船長自身もそれについて詳しい顛末《てんまつ》は知らなかった。ただ、或る重大な事件が昨日来、ワーナー調査団に発生して目下極力善後措置に努力中だとは知っていたが……。
食事の途中で、この船が午後三時にオルタ港へ入る予定であることが発表された。
そうなると、ドレゴの胸は怪しく鳴りだした。いよいよオルタへ入るのだ。彼を待っている「崇拝者」と顔を合わすことになるのだ。その「崇拝者」は二度に
前へ
次へ
全184ページ中85ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
丘 丘十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング