用することができるように思った。そこで教授は、極秘裡に白亜館《ホワイトハウス》官房を訪問して大統領に面会を求めた。大統領は快く彼に会った。その結果教授の提案は取上げられ、ワーナー博士と会見して更に具体的な話を進めることになった。この日は、実にワーナー博士が水戸のために海底より救い出され、気息奄々《きそくえんえん》たる身体をサンキス号の船上に移したその翌朝のことで、当時サンキス号はアイスランド島のオルタ港へ急航の途中にあり、突然大統領からの暗号電報に接した次第であった。
ワーナー博士は、困憊の極に達していたが、よくこの教授の説を理解し、教授に会見することと決め、この旨返電した。
それから後は、サンキス号はオルタへの入港を取止め、そして秘密航海の途についた。またワーナー博士一行の存在もまた秘密に保たれることになったのである。サンキス号はその夜は海上に漂泊し、この翌日の夜になってテームズ河を溯江し、ロンドン港に入った。そこで博士と三名の生残った助手と、それに水戸を交えた四名が上陸した。
このときワーナー博士は、思う仔細があって、水戸を手放し、アイスランドへ赴かせたのである。そのわけは、既に水戸がドレゴに語ったところによって朧気ながら輪郭が出ているが、或る容易ならぬ特別の使命を彼に授けたためであった。
ワーナー博士ほか二名は、その夜飛行機で大西洋を越え、紐育《ニューヨーク》に入った、そして博士はアンダーソン教授と会見したのである。その会見によってどんなことが決ったか詳《つまびら》かでないが、それから三週間も経って、突然アンダーソン教授の対策の研究が発表せられたところから考えて、これはその日の昼間に[#「昼間に」は底本では「昼間の」、91−下段−10]相当の発展があったものと思われる。
なお博士の発表によれば、この生理電波――と博士はその頭脳使用によっても生ずる電波をそう名付けている――の利用こそ、かの怪人とわれら地球人類の間の意志疎通を図り得る純粋通信手段だと信ずるというのである。
教授のこの発表は、さきにも述べたように、世界的な反響は大してなかった。ただ専門家の間にはこの説を取上げ、活発な論議を行ったところもある。但し教授の説に敬意と賛意を表する学者たちが、十分の一反対し、或いは疑問を持つ者たちが十分の七興味ありとして、賛否を述べないものが十分の二あった。つま
前へ
次へ
全92ページ中83ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
丘 丘十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング