待ちかねた。だが、その報告は人々の期待を裏切って遷延し、やっと五日後になって発表をみたが、それによると超音波によるメッセージも効果が見えず、映画は届くより前に水中にて焼きつくされ、御馳走船は例の海域の三キロの近くまで行ったときに、突然大閃光と共に火の塊となって空中にまいあがり、跡片もなくなったそうである。怪人集団は何に懲《こ》りたか警戒心が鋭く、そして何一つ受け入れる気持はないらしくみえた。かくて計画は遂に大失敗と判明した。
 大失敗と分ると、怪人集団に対する世界の恐怖と激昂とは、ますます強くなっていった。
 どうすればいいのか。だから躊躇するところなく怪人集団の海底城塞に大攻勢を加えるという主戦論は、いよいよ高まった。そして、平和的手段を要望する側の気勢は、反対に静けさを加えた。
 アメリカのユタ州の技術大学のアンダーソン教授が、始めて一つの対策研究を発表したときは、実はあまり世界の注目を惹かなかった。そのときはもう全世界が深い絶望感に捉われていて、またしても対策案かという低調な態度でこれを眺めたからであった。
 そのアンダーソン教授の研究というのは、次のようなものであった。
 およそ頭脳を持つ生物は、それが頭脳を使用したときには、その思考に応じて特有な電波を輻射《ふくしゃ》するというのである。これを分りよく説明すると、生物が悲しめばその悲しみの波形を持った電波が出るし、また悦べば、その悦びの波形を持った電波が出るというのである。但しこの電波は、波長が非常に小さい上に微弱であるために、これを受信し検出することは相当むずかしいことであるために、従来発見されることが殆んどなかったのだという。ア教授は、もう十年も前からこの種の研究に手を染めていたが、非常な困難な研究であるので、最初の七年間は全く何の成果もあがらなかった。漸くにしてこの三年間、教授はこれを受信し、それを増幅することに成功したが、しかしその結果はこれまで発表せずに至った。それはその実験方法の検討がまだ十分教授の満足する程度にまで至っていなかったためと、なお多少の補充的実験が残っていたがためである。丁度今から一ケ月程前にそれが一通り完了したので、教授はこれからその研究の整理をして、やがて学界に発表しようと思っていた折柄、こんどの怪人集団事件が起ったのであった。
 教授は、この画期的なる新研究をこんどの事件に利
前へ 次へ
全92ページ中82ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
丘 丘十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング