フランスの戰爭に日本人の方が興奮してるぢやないか。私たちはさういつたほど、なさけなく感じた。
もう戒嚴令が出たのだといふことで、町の角角には警官が武裝して立つてゐた。大通は目に見えて通行の車が多くなつてゐる。車の屋根にトランクを載せてあるのは、避難するものと見える。O君はオペラの近所までガス・マスクを買ひに行くといつて別れた。フランス人には七十フランで賣るものを、外國人からは三百五十フランも取るといつて、こぼしながら。
歸るとM君から電話で、明日午前十一時の汽車で正金銀行の行員の家族の一行二十七人がボルドーへ立つので、座席劵を取つたが、一人分餘分があるから、それを讓り受けて奧さんだけでも立つたらどうだらう、と知らせてくれた。私たちはM君の好意を謝して、さういふことにしようと相談し、支店長I氏に電話をかけてその餘分の一席を讓つてもらふことをたのみ、定刻一時間前にケー・ドルセーの停車場で待ち合はせようと約束した。二十七人は女子供のみで、男は二人だけ同行するのだといふことだつた。
私はこれで半分がた安心できるやうになつたが、私自身はまだどうなるかわからなかつた。フランス政府は明日動員令を發することになつてるので、各地方に集結してる軍隊の輸送で列車は不通になる箇所が多く、早くパリを離れないと、六日までボルドーへ行けるかどうかわからないといふやうなことをいふ者もあつた。それに停車場は非常な混雜で座席劵を手に入れることも容易でないとの話だつた。しかし、パリに居る多くの人はこれから田舍へ逃げ出したり、外國へ行つたりするといふのだから、私一人なら何とかしてその中に交つて脱出されない筈はないと思つてゐた。
夕方、彌生子はボルドーへ持つて行く荷物の中にぜひ入れて行きたいものが、M君に(エスパーニャに立つ前に)預けてあるトランクの中に入つてるので、それを取りに行きたいといひだした。タクシを拾はうと思つてもモン・パルナスの廣場へ行つて見ると、立場には一臺も車がない。通行の車の數はさつきよりも多くなつてるが、皆人が乘つてゐて、屋根には皆トランクやスーツ・ケイスが載せてあるのは避難者だといふことが知れる。車は引つきりなしに皆同じ方向へ駈けてゐる。仕方がないから、私たちはラスパーユからメトロに乘つた。
電車は滿員だつた。どの顏もみな緊張してゐた。いつものパリジアン・パリジエンヌの明るい
前へ
次へ
全43ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野上 豊一郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング