、壁には一面に藤が絡んで握りこぶしほどもある蕾が褐色にふくらんでいた。
私たちは其処を出て、道一つ隔てた組合礼拝堂《ギルドチャペル》(十三世紀以来の歴史を持つ建物で、聖十字架《ホリクロス》と呼ばれ、内陣はクロプトンの改修)をのぞき、それに続く二階建の組合役所《ギルドホール》(イタリア風に改築された近代の建物)を見た。組合《ギルド》の名称の示す如く、町会は中世職業組合の宗教的な相互扶助的な組織の伝統の上に置かれたものだった。シェイクスピアの子供の頃は旅役者が巡業して来て組合役所《ギルドホール》の構内で幼稚な勧善懲悪的な寓意劇や史劇を上演し、少年シェイクスピアもそれを見物に行ったといわれている。
組合役所《ギルドホール》の二階はその頃から文法学校《グランマースクール》で(今日でも小学校に使われている)、そこへわれわれの憐むべきウィリは七つの年から泣き虫の勉強ぎらいの生徒として六年間通い、古代英語《オールドイングリシュ》の書体を稽古したり(彼は生涯イタリア書体は書かなかった)、ラテン語の初歩を暗誦したりした。われわれが子供の頃支那の古典を鵜嚥みに覚えさせられたようなものだっただろう。彼の受けた正規の教育といってはそれだけだったから、博学なベン・ジョンソンにひやかされて、ラテン語はぽっちり、ギリシア語はなおぽっちり、と言われても仕方はなかった。しかし、彼は、ベン・ジョンソンなどは比較にならないほどえらい仕事をした。
その次は詩人の墓に詣らねばならなかった。墓は聖三位一体教会《ホリトリニティチャーチ》の中にある。教会通《チャーチストリート》から古町《オールドタウン》を南へ下って、エイヴォンの川岸に出た所にあり、あたりには、川岸へかけて樹林が茂って、詩人の安息所にふさわしい。設計は長十字形で、中央の塔と外陣は十三世紀のもの、内陣は十四世紀のものだそうだ。写真では知っていたが、入ってまず驚いたのは、シェイクスピアの墓の意外に威張った位置にあることだった。内陣から一段高くなった聖壇《チャンセル》の北側にあって、平石で蔽われ、その上に詩人自らの選した有名な四句が刻みつけられてある。――
[#ここから2字下げ]
Good frend, for Jesus sak forbeare
To dig the dust enclosed heare:
Bleste be ye[#「e」は上付き小文字] man yt[#「t」は上付き小文字] spares thes stones,
And curst be he yt[#「t」は上付き小文字] moves my bones.
よき友よ、イエスのために忍んで、ここに封じられたる屍《しかばね》を掘る勿れ。この石に触れざる人は恵まれてあれ、わが骨を動かす者は咀われてあれ。
[#ここで字下げ終わり]
此の咀いの文句がなかったら、詩人の遺骨は或いは墓掘男の鋤にかかって骨寄倉《こつよせぐら》に投げ込まれたかも知れなかったのだが、詩人はそれを恐れてこういう文句を書いたのだろう、と、ウィリアム・ホールという人がシェイクスピアの死後七十七年目に此の墓を訪うてそう書いている。『ハムレット』の墓掘の場面で、ヨリックの頭蓋骨を投げ出した墓掘男の無知と無作法をば彼はよく知っていた筈である。墓穴を十七尺の深さまで掘り下げたのも、墓掘の無作法を恐れた詩人の遺志に因るものだといわれている。ヨリックの遺骨は二十六年目に掘り出されたけれども、幸いにしてわれわれの詩人の遺骨は爾来三百二十三年間一度も冒涜を受けなかった。妻や娘たちは、その中に一緒に埋めてもらいたいといったけれども、その時でさえ蔽いの石は動かされなかった。彼等の墓はシェイクスピアと並んで聖壇《チャンセル》に設けられ、ホーソーンの言葉を借用すれば、一家打ち揃って「教会の提供する最上の場所」を占有している。以前に此の教会第一の保護者であったサー・ヒュー・クロプトンの記念像でさえ側堂の片隅に置かれてあるに過ぎないのに。
しかし、それを以って早計にもストラトフォードの教会がシェイクスピアの詩才に敬意を表したものと思ってはいけない。今日でこそシェイクスピアといえば、世界最大の劇詩人といわれるけれども、彼は生前にそういった名誉を楽しむことはできなかった。死後といえども二百年間はそれほどの尊敬は払われなかった。それにも拘わらず教会堂内部の最上の位置を獲得したのは、彼が芝居の興行で金を儲けて、郷里に引退する六年前、大枚四百四十ポンドを投げ出して教区の十分一税《タイス》の権利を買い取って置いたからに相違ない。
詩人の記念像は墓の上の壁に高く取り付けられてステインド・グラスを通す陽光を浴びているが、石造の半身像が彩色[#「彩色」は底本では「色彩」]されてあるのは感心できない。伝うる所に
前へ
次へ
全8ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野上 豊一郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング