たゞ洗禮《バッテスモ》を受けず信仰に入らずして死《し》ぬるあらんに、かゝる人を罰する正義いづこにありや、彼信ぜざるもその咎《とが》將《はた》いづこにありやと 七六―七八
抑※[#二の字点、1−2−22]《そも/\》汝は何者なれば一|布指《スパンナ》の先をも見る能はずして席に着き、千|哩《ミーリア》のかなたを審《さば》かんと欲するや 七九―八一
聖書汝等の上にあらずば、げに我とともに事を究めんとつとむる者にいたく疑ふの事由《いはれ》はあらむ 八二―八四
あゝ地上の動物よ、愚《おろか》なる心よ、それおのづから善なる第一の意志は、己即ち至上の善より未だ離れしことあらじ 八五―八七
凡て物の正しきはこれと和するの如何による、造られし善の中これを己が許に引く物一だになし、この善光を放つがゆゑにかの善生ず。 八八―九〇
餌を雛に與へ終りて鸛《こふづる》巣の上をめぐり、雛は餌をえてその母を視るごとく 九一―九三
いと多き議《はからひ》に促《うなが》されてかの福なる象《かたち》翼を動かし、また我はわが目を擧げたり 九四―九六
さてめぐりつゝ歌ひ、かつ曰ふ。汝のわが歌を解《げ》せざる如く、汝等人間は永遠
前へ
次へ
全484ページ中121ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ダンテ アリギエリ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング