第十二曲
岸をくだらんとて行けるところはいと嶮しく、あまつさへこゝに物ありていかなる目にもこれを避けしむ 一―三
トレントのこなたに、或は地震へるため、或は支ふる物なきため、横さまにアディーチェをうちし崩壞《くづれ》あり 四―六
(くづれはじめし山の巓より野にいたるまで岩多く碎け流れて上なる人に路を備ふるばかりになりぬ) 七―九
この斷崖《きりぎし》の下るところまたかくの如くなりき、くだけし坎《あな》の端には模造《まがひ》の牝牛の胎に宿れる 一〇―
クレーチの名折《なをれ》偃《ふ》しゐたり、彼我等を見て己が身を噛みぬ、そのさま衷《うち》より怒りにとらはれし者に似たりき ―一五
わが聖《ひじり》彼にむかひて叫びていひけるは、汝を地上に死なしめしアテーネの公《きみ》こゝにありと思へるか 一六―一八
獸よ、たち去れ、彼は汝の姉妹《いも》の教へをうけて來れるならず、汝等の罰をみんとて行くなり 一九―二一
撲たれて既に死に臨むにおよびて絆《きづな》はなれし牡牛の歩む能はずしてかなたこなたに跳《は》ぬることあり 二二―二四
我もミノタウロのしかするを見き、彼|機《とき》をみてよばゝりていふ、
前へ
次へ
全374ページ中61ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ダンテ アリギエリ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング