なからんため補充《おぎなひ》の途を求めたまへ、彼、げに我もまたその事をおもへるなり 一三―一五
又曰ひけるは、わが子よ、これらの岩の中に三の小さき獄《ひとや》あり、その次第をなすこと汝が去らんとする諸※[#二の字点、1−2−22]の獄の如し 一六―一八
これらみな詛ひの魂にて滿たさる、されどこの後汝たゞ見るのみにて足れりとするをえんため、彼等の繋がるゝ状《さま》と故《ゆゑ》とをきけ 一九―二一
夫れ憎《にくみ》を天にうくる一切の邪惡はその目的《めあて》非を行ふにあり、しかしてすべてかゝる目的は或は力により或は欺罔《たばかり》によりて他を窘《くるし》む 二二―二四
されど欺罔は人特有の罪惡なれば、神意に悖ること殊に甚し、この故にたばかる者低きにあり、かれらを攻むる苦患《なやみ》また殊に大なり 二五―二七
第一の獄《ひとや》はすべて荒ぶる者より成る、されど力のむかふところに三の者あれば、この獄また三の圓にわかたる 二八―三〇
力の及びうべきところに神あり、自己《おのれ》あり、隣人《となりびと》あり、こは此等と此等に屬《つ》けるものゝ謂なることわれなほ明かに汝に説くべし 三一―三三
力隣人に
前へ 次へ
全374ページ中57ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ダンテ アリギエリ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング