是においてか人類は、大いなる迷ひの中に、幾世の間、病みて下界に臥《ふ》ししかば、神の語《ことば》遂に世に降るをよしとし 二八―三〇
その永遠《とこしへ》の愛の作用《はたらき》のみにより、かの己が造主《つくりぬし》より離れし性《さが》を、かしこに神結《かみむすび》にて己と合せ給ひたり 三一―三三
いざ汝わが今語るところに心をとめよ、己が造主と結合《むすびあ》へるこの性は、その造られし時の如く純にして善なりしかど 三四―三六
眞理の道とおのが生命《いのち》に遠ざかり、自ら求めてかの樂園より逐《お》はれたりき 三七―三九
是故に合せられたる性《さが》より見れば、十字架の齎《もた》らしゝ刑罰は、正しく行はれしこと他に類《たぐひ》なし 四〇―四二
されどこれを受けし者、かゝる性をあはせし者の爲人《ひととなり》より見れば、正しからざることまた他に類なし 四三―四五
されば一の行爲《おこなひ》より樣々《さま/″\》の事出でぬ、そは一の死、神の聖意《みこゝろ》にも猶太人《ジュデーアびと》の心にも適ひたればなり、この死の爲に地は震ひ天は開きぬ 四六―四八
今や汝はさとりがたしと思はぬならむ、正しき罰後に
前へ
次へ
全484ページ中41ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
山川 丙三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング