二
【處】アルビジョアの勢力最盛なりしトロサ(フランスの南部にあり)地方
一〇三―一〇五
【さま/″\の流れ】種々の分派(プレディカトリ、ヴェルディーニ・モナスチーケ、テルチアーリ)
一〇六―一〇八
【内亂】同宗間の爭ひ、即ち異端
【一の輪】聖ドミニクス
一〇九―一一一
【殘の輪】聖フランチェスコ
【トムマ】聖トマス
一一二―一一四
されどフランチェスコ派の僧侶等その祖師の歩める道を踏み行かず、さきに善ありし所に今惡あり
【良酒】gromma 樽に附着する洒のかたまり。良酒を貯ふればこのかたまり生じ、惡酒を容れおけば黴生ず
一一五―一一七
【家族】フランチェスコ派の僧侶等
【指を踵の】フランチェスコが踵を踏めるところに彼等指を置く、即ち祖師の歩める道を逆行す
一一八―一二〇
【莠は穀倉を】多くの悖れる僧侶は寺院より逐はるべけれはなり。一三〇二年法王ボニファキウス八世が精神派(一二四―六行註參照)を異端視し、彼等をしてフランチェスコ派のみならずまた寺院より分離するにいたらしめしことを指せり
一二一―一二三
フランチェスコ派に屬する者をひとり/″\調べなば、今も昔の如く此派の戒律を正しく守る者あるを見む
一二四―一二六
かく優良なる人々はフランチェスコ派の中の過激派にも緩和派にも屬せじ、この兩派のその宗律に處するや、一(後者)はこれを和げ、他(前者)はこれを嚴くす
【カザール】ピエモンテの町。こゝよりウベルティーノ・ダ・カサーレ(一三三八年死)出づ、過激派(所謂精神派 Spirituali)の首領にて宗規を極度に嚴守せり
【アクアスパルタ】ウムブリアの町。こゝよりマッテオ・ダクアスパルタ(一三〇二年死)出づ、一二八七年フランチェスコ派の長となりて規約の緩和を是認せり
【文書】フランチェスコ派の宗規
一二七―一二九
【ボナヴェントゥラ・ダ・バーニオレジオ】名をジョヴァンニ・フィダンツァといふ、ボナヴェントゥラ(幸運)はその異名なり、一二二一年ボルセーナ湖附近のバーニオレジオ(今バーニオレア)に生れ、一二五六年フランチェスコ派の長となり、一二七四年リオンに死す、神學上の著作多し、また聖フランチェスコの傳を著はす、前曲に見ゆるフランチェスコの物語多くこの傳に據れり
【世の】原文、「左の」。註釋者の引用せる『神學要論』(トマスの)に曰く、知識及びその他の靈的財寶は右に屬し、一時の營養は左に屬すと
一三〇―一三二
【イルルミナートとアウグスティン】ともにフランチェスコの最初の弟子なれば最初の素足の貧者といへり
【紐】この派の僧の帶とせる細紐(地、二七・九一―三註參照)
一三三―一三五
【ウーゴ・ダ・サン・ヴィットレ】ユーグ・ド・サン・ヴィクトル。名高き神秘派の神學者、パリなる「聖ヴィクトル」僧院に入り、一一四一年に死す、著作多し、十曲に見ゆるリシャール(一三一行)及びペトルス・ロムバルドゥス(一〇七行)は彼を師とせりと傳へらる
【ピエートロ・マンジァドレ】ペトルス・コメステル。(マンジァドレ――多食者――は異名なり、書を嗜むによりてこの名ありといふ)フランスの神學者、十二世紀の始めイロワイエに生れ、一一六四年パリ大學に長たり、後、「聖ヴィクトル」僧院に退き一一七九年に死す、著書數卷あり、就中寺院史(Historiascholastica)最もあらはる
【ピエートロ・イスパーノ】ペドロ・ユリアーニといふ、リスボン(ポルトガルの)の人なり、一二七六年ハドリアヌス五世の後を承けて法王となりヨハンネス二十一世と稱す、翌七年ヴィテルポなる法王宮の一部崩潰しペドロ爲に壓死す、その著作に論理綱要十二卷あり
一三六―一三八
【ナタン】王ダヴィデの罪を責めしヘブライの豫言者(サムエル後、一二―一以下)
【クリソストモ】ヨハンネス・クリソストムスといふ、クリソストモ(黄金の口)はその能辯を表はせる異名なり、三四七年の頃アンテオケアに生れ、三九八年コンスタンティノポリスの大僧正となり、後廢せられて流竄の中に死す(四〇七年)
註釋者曰く。クリソストムスが皇帝アルカディウスの罪を責めしことナタンがダヴィデを責めしに似たればこゝにこの兩者を配せるなりと
【アンセルモ】聖アンセルムス。一〇三三年の頃ピエモンテのアオスタに生れ、一〇九三年イギリス王の知遇をえてカンターベリーの大僧正となり、一一〇九年に死す、著作多し
【ドナート】アエリウス・ドナートゥス。ローマの文法學者、四世紀の人にてテレンチオ及びウェルギリウスの註疏の外ローマの文法書を編纂す、この書長く教科書として世に用ゐられきといふ。第一の學術[#「第一の學術」に白丸傍点]とは三文四數(地、四・一〇六――八註參照)の中の第一にあるもの即ち文法の義
一三九―一四一
【ラバーノ】ラバヌス・マウルス・マグネンティウス。ドイ
前へ
次へ
全121ページ中81ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
山川 丙三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング