われ目をさだめて見しに一旒の旗ありき、飜り流れてそのはやきこと些《すこし》の停止《やすみ》をも蔑視《さげす》むに似たり 五二―五四
またその後方《うしろ》には長き列を成して歩める民ありき、死がかく多くの者を滅ぼすにいたらんとはわが思はざりしところなりしを 五五―五七
われわが識れるものゝ彼等の中にあるをみし後、心おくれて大事を辭《いな》めるものゝ魂を見知りぬ 五八―六〇
われはたゞちに悟《さと》りかつ信ぜり、こは神にも神の敵にも厭はるゝ卑しきものの宗族《うから》なりしを 六一―六三
これらの生けることなき劣れるものらはみな裸のまゝなりき、また虻あり蜂ありていたくかれらを刺し 六四―六六
顏に血汐の線をひき、その血の涙と混れるを汚らはしき蟲|足下《あしもと》にあつめぬ 六七―六九
われまた目をとめてなほ先方《さき》を望み、一の大いなる川の邊《ほとり》に民あるをみ、いひけるは、師よねがはくは 七〇―七二
かれらの誰なるや、微《かすか》なる光によりてうかゞふに彼等渡るをいそぐに似たるは何の定《さだめ》によりてなるやを我に知らせよ 七三―七五
彼我に、我等アケロンテの悲しき岸邊に足をとゞむる
前へ 次へ
全374ページ中15ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
山川 丙三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング