マ人はその起源をトロイア人と同じうするのみならず中古の人々カエサルを最初の皇帝と信ぜるが故にダンテ彼をヘクトル、アエネアスと並ばしめしなり
一二四―一二六
【カムミルラ】地、一・一〇六―八註參照
【パンタシレア】アレスの女にしてアマゾン(女軍)の王たり、トロイアの役にギリシア軍と戰ひて死す
【ラティーノ】ラティヌス、ラティウム人の王、アエネアスの外舅
【ラヴィーナ】ラウィニア、ラティヌスの女、アエネアスの妻
一二七―一三二
【ブルート】ルキウス・ユウニウス・ブルートゥス、前六世紀の人、ローマ最後の王タルクィニウス・スペルブスを逐ひローマ共和國を建設す
【ルクレーチア】ルクレティア、ブルートゥスと共にローマ共和國の民政官となれるコルラティヌスの妻なり、タルクィニウスの子セスト(セクストゥス)の辱しむるところとなりて死す
【ユーリア】カエサルの女、ポムペイウスの妻
【マルチア】マルキウス・フィリップスの女にして初めカートン(カトー・ウティケンシス)の妻たりし者
【コルニーリア】スキピオ・アフリカヌスの女、ティベリウス・セムプロニウス・グラックスの妻にてローマ施政の改革に殉ぜる有名なるグラックス兄弟の母なり
【サラディーノ】エヂプト及びシリアのソルダン、寛仁大度の明君として世に知らる(一一三七―一一九三年)
【智者の師】アリストテレス、(アリストーテレ)有名なるギリシアの哲學者、中古の人これを以て哲人中の第一となせり、ダンテはラテン語譯によりてその著書に精通し引用せること甚だ多し(前三八四―三二二年)
一三三―一三五
【ソクラーテ】ソクラテス、有名なるギリシアの哲學者(前四七〇―三九九年)
【プラートネ】プラトン、有名なるギリシアの哲學者(前四二七―三四七年)
一三六―一三八
【デモクリート】デモクリトス、ギリシアの哲學者、その師レウキッボスの説に基づきて原子論を敷衍せり(前三六一年死)
デモクリトスを原子偶然に結合して世界成ると説けりといへるはキケロの著書に據れるなり
【ディオジェネス】ディオゲネス、有名なるキュニコス派の哲學者、小アジアに生れてギリシアに住めり(前三二三年死)
【アナッサーゴラ】アナクサゴラス、ギリシアの哲學者(前四二八年死)
【ターレ】タレス、ギリシア七賢の一、水原説を以て名高し(前六世紀)
【エムペドクレス】シケリアの哲學者(前五世紀)
【エラクリ
前へ
次へ
全187ページ中108ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
山川 丙三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング