猟奇歌
夢野久作
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)叮嚀《ていねい》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)南|仏蘭西《フランス》の寺の尖塔
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「てへん+劣」、第3水準1−84−77]《むし》られた
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)やは/\と
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」
−−
殺すくらゐ 何でもない
と思ひつゝ人ごみの中を
濶歩して行く
ある名をば 叮嚀《ていねい》に書き
ていねいに 抹殺をして
焼きすてる心
ある女の写真の眼玉にペン先の
赤いインキを
注射して見る
この夫人をくびり殺して
捕はれてみたし
と思ふ応接間かな
わが胸に邪悪の森あり
時折りに
啄木鳥の来てたゝきやまずも
* * *
此の夕べ
可愛き小鳥やは/\と
締め殺し度く腕のうづくも
よく切れる剃刀を見て
鏡をみて
狂人のごとほゝゑみてみる
高く
次へ
全19ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング