バスケットに詰めた。夜具を丸めて大風呂敷に包んだ。その風呂敷の上にピンで名刺を止めて万年筆で小さく書いた。
「俺は行衛《ゆくえ》を晦《くら》ます。死際《しにぎわ》に一仕事したいからだ。どんな事があっても騒ぐなよ。俺の生命《いのち》がけの仕事を邪魔するなよ」
大寺教授の自宅に「退院御礼」と書いた菓子箱を置いて博多駅前のポストに学部長宛の辞表を投込んだ私は、間もなく着いた上りの急行列車に風呂敷包を一つ提《さ》げて乗込んだ。幸い識合《しりあ》いの者に一人も出会わなかったのでホッとした。敏感な弟も、こうした私の最後の目的ばかりは察し得なかったと見える。
私の最後の目的というのは一つの復讐であった。
私には義理の伯父《おじ》が一人ある。名前を云ったら知っている人もあるだろう。須婆田車六《すわだしゃろく》といって日印協会の理事だ。その伯父は目下奇術師で、朝野の紳士を散々飜弄した揚句、行衛を晦《くら》ましている毒婦、雲月斎|玉兎《ぎょくと》女史とくっ付き合って、目下、銀座のどこかで素晴らしい人肉売買をやっている事を私はチャント知っている。しかも巨万の富を貯えて印度《インド》貿易に関する限り非
前へ
次へ
全55ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング