無系統虎列剌
夢野久作
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)這入《はい》った
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)御免|蒙《こうむ》ろうよ。
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)毒殺※[#感嘆符三つ、43−8]
−−
法医学者の不平を話せ。新聞に書くからって云うのかね。
アハハハハ。御免|蒙《こうむ》ろうよ。不平が云いたい位なら最初からコンナ仕事に頭を突込みやしないよ。モトモト物好きで這入《はい》った研究なんだから今更、不平を云ったって初まらないだろう。新聞になんか書かれたら、いい恥晒《はじさら》しだぜ。書いちゃいけないよ。いいかい。
ウン。といってそれあ在るには在るよ。
第一法医学なんていう名前からして不平だ。コンナ馬鹿馬鹿しい名前はないよ。
たしか明治二十四五年頃に、大先輩の片山先生が附けられた名前だと思うが、悪く云っちゃ相済まないんだがね。その前には鑑定医学、断訴《だんそ》医学、裁判医学なんて呼ばれていたもんだ。むろんソン
次へ
全18ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング