鼻の表現は随分遠方からでも見えるらしいのであります。
議会壇上に立って満場の選良に対して、
「本大臣は本日ここに諸君に見《まみ》ゆる光栄を有する事を喜ぶ」
とか何とか音吐朗々とやっております。然るに内心では、
「ヤレヤレ又馬の糞議員共が寄り集まった。此奴《こやつ》等と見え透いた議論をしなければ日が暮らされぬのか。要するに余計な手数なんだが、馬鹿馬鹿しい」
という考えでおりますと、不思議に議場の隅に生あくびを噛み殺す奴が出て来るのであります。御同様に議員さんが立ち上って、
「国家のために政府案に賛成するのだ」
と拳固をふりまわしているのを見ると、
「これも役目だから」
という気持がスッカリ鼻の表現をだれさせているために、「国家のため」という言葉が根っから感動を与えないのがあります。
数万の聴衆を飽かせない大雄弁家でも、
「とにかくおれの演説はうまいだろう」
という気もちを鼻の頭にブラ下げて壇を下《くだ》れば、人々の頭には演説の趣旨は一つも残らずに只、
「うまいもんだなあ」
という印象だけが残ります。うっかりすると「演説使い」だとか「雄弁売り」――又は時と場合では「偽国士」とか「似而非《えせ》愛国者」とかいう尊号を受《うけ》ないとも限りませぬ。
喰い詰めた宗教家はよく十字街頭に立ちます。鬚だらけの穢《きたな》い姿に殊勝気な眼付、口もとして、
「アア天よ。この恵まれざる人々を……」
なぞやっております。しかしその下から、
「皆さん、欲をお離れなさい。そして私に御喜捨をなさい。私が神様に取次いで上げますから」
という情ない心境をその日に焼けた鼻に表現しておりまするために、人々に嘲笑冷視を以て迎えられております。
彼等はこれを知らずして只|徒《いたず》らに天を仰いで空しく世道人心の頽廃を浩歎《こうたん》しているのであります。思い切って鼻を往来の塵に埋めて、
「どうぞや、どうぞ」
と言う乞食よりも賢明でないものである事を同時にその鼻が表明しているのであります。
悪魔の鼻
――悪魔式鼻の表現(一)
こうして鼻の表現は絶対に偽る事は出来ないものでしょうか。どんなにうまい口前で如何ように眼や口を使いわけても、それが心にもない事である限りいつも鼻の表現に裏切られていなければならぬ筈のものでありましょうか。喜怒色に表わさずという
前へ
次へ
全77ページ中37ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング