東京人の堕落時代
夢野久作
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)只《ただ》その中に
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)映画検閲官|曰《いわ》く
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「凩」の「木」に代えて「百」、第3水準1−14−57]月
−−
はしがき
この稿は昨年末まで書き続けた「街頭より見たる新東京の裏面」の別稿である。記者は特にこの稿を作るためには、単に街頭観にのみ依らず、この方面に責任を持っている医師、教育家、司法官、興行者、その他多数の人々に御迷惑をかけて記事の正確を期した。そのような人々の意見とても、記者が実地に調査し且つ共鳴し得たところだけを記者の意見として責任を負うて書いたのであるから、一々氏名を挙げる事は遠慮した。本人の御迷惑になる意味もあるし、さもなくとも不公平になる点が多いから一様に差し控えた訳である。ここに謹んでお詫びをすると同時にお礼を述べておく。只《ただ》その中に警視庁の不良少年少女係後藤四方太氏はこの稿のために非常に有力なヒントを与えてくれた。特に記して謝意を表する事を許して頂きたい。
[#改ページ]
各方面の徴候
和漢洋の堕落風俗
東京人は今や甚だしい堕落時代を作っている。西洋風、支那風、日本風のあらゆる意味で堕落腐敗し糜爛《びらん》して行きつつある。
その影響は日本全国に行き渡りつつある。仮令《たとい》これを一時の事と見ても、その影響はかなり永く後を引く虞《おそ》れがある。
現在の日本人は「東京」を無暗《むやみ》に崇拝している。何でも東京が本場でなければならぬ。すべてのものは東京が最新式の最上等と心得ている。この意味から見て東京人の堕落はやがて日本人の堕落である。三百里先の事と思うのは昔の頭である。
この現象がいつ迄続くか。浜口蔵相の節約主義がこれをどの辺《あたり》で喰い止めるか。
この疑問が解決される時機は手近く見たところで今年の三四月であろう。毎年の花時《はなどき》……特に昨年の花時は東京の人気に一大変化を画した時であったから。
しかし今の通りの勢《いきおい》ならば、東京人の堕落傾向はなかなか止まるところでない。却《かえっ
次へ
全132ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング