秘密のカラクリを取付けてもらいたいのだ。そうしてその開き方を自分にだけ教えて、直ぐに日本へ帰ってもらいたいのだ。お金はイクラでも遣る――
 と云うのです。毛唐人の大工なんてものは無器用でゲスからあの箱根細工のような細かい仕事が、お手本を見せられても真似られないらしいですね。
 しかしあっし[#「あっし」に傍点]はこの時に虫が知らしたんでげしょう、何となく……これあイヤナ処へ来たナ……と思いましたよ。ちいっと虫の知らせ方が遅う御座んしたがね。とにかく……
「これあ何に使う棚だい。その目的がわからなくちゃ作る事あ出来ねえ」
 て云ってやりますとね。その毛唐がホンノちょっとの間《ま》でしたっけが青い眼を剥《む》き出して恐しい顔になりましたよ。けれども直ぐに又モトの通りの柔和な顔に返って、前の通りの愛嬌のいい片言まじりの日本語で手真似を初めました。
「これは宝石の袋を仕舞《しま》っとく棚だ。私は昔からの宝石道楽で世界中の宝石を集めるのが楽しみなんだから、万一泥棒が這入っても心配のないようにコンナ仕事を頼むんだ。千|弗《ドル》でも一万|弗《ドル》でも欲しいだけお金を上げる。あの娘も附けてやっていいから是非どうか一つ請合って下さい」
 てんで見かけに似合わずペコペコ頭を下げて頼むんです。
「私は亜米利加中に別荘を持っているのだから万一ここで貴方《あなた》の仕事が気に入ったら、まだ方々で、お頼みしたいのだ。貴方に一生涯喰えるだけの賃金を上げる事が出来るのだ」
 と顔を真赤にして揉み手をしいしいペコペコお辞儀をするんです。カント・デックは前からチャンと研究して、あっし[#「あっし」に傍点]を口説《くど》き落す手を考《かんげ》えていたらしいんですね。仕事の出来る日本人なら金を呉れて頭を下げさえすれあコロリと手に乗って来るものと思っていたらしいんですが、コイツが生憎《あいにく》なことに見当違いだったのです。イクラ「わんかぷ、てんせんす」だって時と場合によりけりです。支那人《チャンチャン》と違って日本人には虫の居どころって奴がありますからね。
 あっし[#「あっし」に傍点]はデックの話を聞いている中《うち》にピインと来ちゃいました。さてはあのチイ嬢《ちゃん》の色目は喰わせものだったのか、この毛唐人が俺をここまで引っぱり込むために囮《おとり》に使ってやがったのか、この野郎、俺をいい二本棒に
前へ 次へ
全26ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング