快速船《はやいの》があった。七千噸ばかりの客船《メイル》だったが、コイツが航路《コース》を切り変えて、一かバチかの欧羅巴《ヨーロッパ》行きを思い立ったもんだが、今のエムデンを怖がって行くものがないというので、とりあえず僕が器械の方を引受けて、新嘉坡《シンガポール》まで来たのが忘れもしない、大正三年の九月の十五日……暑い盛りだ。あすこでポートサイドからマルセール直航の男船客ばかりを三百五十何人と上等の紅茶を積めるだけ積んだ訳だが、コイツが無事に地中海へ這入れば、むろん大儲けさ。欧羅巴全体が敵も味方も咽喉《のど》を鳴らして待っている極上《ごくじょう》飛切《とびき》りの紅茶バッカリと、金《かね》ずく[#「ずく」に傍点]を通り越したお客バッカリ満載しているんだからね。紀州の蜜柑船《みかんぶね》どころの騒ぎじゃない。三井の遣る事は凄いよ……そこで聯合《れんごう》艦隊の無電を受けながら、勇敢に印度洋のマン中目がけて乗り出してみるとドウダイ。陸影《おか》を離れてから間もない三日目の、二十三日の朝早く、無電技手が腰を抜かしたまま船橋《ブリッジ》から転がり落ちて来た。……昨夜《ゆうべ》の真夜中にエムデン
前へ 次へ
全46ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング