ころがそうした福太郎の眼の前の、死んだような空間が、次第に黄色く明るくなったり、又青白く、薄暗くなったりしつつ、無限の時空をヒッソリと押し流して行ったと思う頃、一方の車輪を空に浮かした右手の炭車《トロッコ》の下から、何やら黒い陰影が二つばかりモゾリモゾリと動き出して来るのが見えた。そうしてそれがやがて蟹《かに》のように醜い、シャチコ張った人間の両手に見えて来ると、その次にはその両手の間から塵埃《ごみ》だらけになった五分刈の頭が、黒い太陽のように静かにゆるぎ現われて来るのであった。
その両手と頭は、炭車《トロッコ》の下で静かに左右に移動しながら、一生懸命に藻掻《もが》いているようであった。そうしてようようの事で青い筋の這入った軍隊のシャツの袖口と※[#「┐」を全角大とした、屋号を示す記号、331−6]《カネ》サの印を入れた半纏《はんてん》の背中が半分ばかり現われると、そのままソロソロと伸び上るようにして反《そ》り返りながら、半分土に埋もれた福太郎の鼻の先に顔をさし付けたのであった。
それは源次の引攣《ひきつ》り歪んだ顔であった。汗と土にまみれた……。
福太郎はしかし身動きは愚か、眼
前へ
次へ
全46ページ中40ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング