近世快人伝
夢野久作
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)披《ひら》く
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)頭山先生|懐中《ふところ》から
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)磅※[#「石+(蒲/寸)」、第3水準1−89−18]《ほうはく》
−−
まえがき
筆者の記憶に残っている変った人物を挙げよ……という当代一流の尖端雑誌新青年子の註文である。もちろん新青年の事だから、郵便切手に残るような英傑の立志談でもあるまいし、神経衰弱式な忠臣孝子の列伝でもあるまいと思って、なるべく若い人達のお手本になりそうにない、処世方針の参考になんか絶対になりっこない奇人快人の露店を披《ひら》く事にした。
とはいえ、何しろ相手が了簡《りょうけん》のわからない奇人快人揃いの事だからウッカリした事を発表したら何をされるかわからない。新青年子もコッチがなぐられるような事は書かないでくれという但書《ただしがき》を附けたものであるが、これは但書を附ける
次へ
全180ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング