の配達|偏執狂《マニア》ともいうべきものではないか! ぐらいにしか考えていなかった。
 しかし、こうした私の利己的な、唯物弁証的な考え方は、間もなく打《ぶ》っ突かった一つの大きな奇蹟のために、あとかたもなく打ち壊されて、それこそ立っても居ても居られぬくらい狼狽させられなければならなくなった。

 旧正月の四五日前の或る大雪の朝であったと思う。
 例によって例の配達手君が置いて行った一塊の小包を開いて見ると、厳重に包装した木箱の中から、鋸屑《のこくず》に埋めた小さな二つの硝子《ガラス》瓶が出て来た。その一つには石炭酸と貼紙がしてあり、今一個の瓶は点眼用となっていて、何の貼紙もしてない。そのほかに安っぽい筒に入れた黒色のセルロイド眼鏡が一個出て来た。
 私は思い出した。それはツイ二週間ほど前のことであった。いつもより、すこし遅目に這入《はい》って来た郵便配達手君を、何気なく振返って目礼を交した時に、その瞼がヒドク爛《ただ》れて、左右の白眼が真赤に充血しているのを発見したので、私はハッとして思わず口を利いたのであった。
「オヤ。アンタは眼が悪いかね」
 配達手君は今一度、念入りに敬礼した。

前へ 次へ
全22ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング