怪夢
夢野久作

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)厳《おごそ》かに

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)二百|封度《ポンド》を突破すべく、

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「目+爭」、第3水準1−88−85]《みは》った。
−−

       工場

 厳《おごそ》かに明るくなって行く鉄工場の霜朝《しもあさ》である。
 二三日前からコークスを焚《た》き続けた大坩堝《おおるつぼ》が、鋳物《いもの》工場の薄暗がりの中で、夕日のように熟し切っている時刻である。
 黄色い電燈の下で、汽鑵《ボイラー》の圧力計指針《はり》が、二百|封度《ポンド》を突破すべく、無言の戦慄《せんりつ》を続けている数分間である。
 真黒く煤《すす》けた工場の全体に、地下千|尺《しゃく》の静けさが感じられる一|刹那《せつな》である。
 ……そのシンカンとした一刹那が暗示する、測り知れない、ある不吉な予感……この工場が破裂してしまいそうな……。
 私は悠々と腕を組み直した。そんな途方もない、想像の及ばない出来事に対する予感を、心の奥底で冷笑しつつ、高い天井のアカリ取り窓を仰いだ。そこから斜めに、青空はるかに黒煙を吐き出す煙突を見上げた。その斜《ななめ》に傾いた煙突の半面が、旭《あさひ》のオリーブ色をクッキリと輝かしながら、今にも頭の上に倒れかかって来るような錯覚の眩暈《めまい》を感じつつ、頭を強く左右に振った。
 私は、私の父親が頓死《とんし》をしたために、まだ学士になったばかりの無経験のまま、この工場を受け継がせられた……そうしてタッタ今、生れて初めての実地作業を指揮すべく、引っぱり出されたのである。若い、新米《しんまい》の主人に対する職工たちの侮辱と、冷罵《れいば》とを予期させられつつ……。

 しかし私の負けじ魂は、そんな不吉な予感のすべてを、腹の底の底の方へ押し隠してしまった。誇りかな気軽い態度で、バットを横啣《よこぐわ》えにしいしい、持場持場についている職工たちの白い呼吸を見まわした。
 私の眼の前には巨大なフライトホイールが、黒い虹《にじ》のようにピカピカと微笑している。
 その向うに消え残っている昨夜からの暗黒の中には、大小の歯車
次へ
全13ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング